2024年8月 8日 (木)

気象年鑑2024年版

 理科年表や天文年鑑は翌年使うために年末に出るのだが、気象年鑑は昨年の記録を集大成したものなので翌年に出る。それも1年が半分過ぎる頃に。忘れがち。

X5d_0513g
 今年は早めに気付いて手配。…しようとしたら、丸善・ジュンク堂が通販を辞めていたので紀伊國屋書店からお取り寄せ。紀伊國屋書店は学生時代に梅田店によくお世話になった。旭屋書店と並んで大阪の本の泉だった。その頃神戸で頑張っていたのがジュンク堂。最近京都から撤退して通販も辞めて勢いがない。頑張ってくれよ。

| | コメント (0)

2024年2月 4日 (日)

立春卵(2024)

 今年も立ててみました、卵。

X5c_3071g
 卵は時間さえかければいつでも立ちます。何年か前には立秋や冬至はおろか夏至にも立ててましたし。

 立春卵を知るきっかけになった中学の国語の教科書に載っていた中谷宇吉郎氏の「立春の卵」が青空文庫に収録されていた。もうそんな時代なのか。(と、毎年思う。)
 立春の卵(http://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53208_49866.html)。

| | コメント (0)

2023年12月11日 (月)

年賀状じまい

突然ですが終活の一環として年賀状のやり取りを絞っていこうと考えています。

X5c_1316g

年賀状は現在や過去にご縁のある方とお互いの消息を知らせるのにやり取りするもの。いわば年1回pingを打ち合うようなものと考えています。
郵便以外ネットなどで連絡が取れる方や普段から連絡を取りあっている方とは年賀状がなくても消息は知りあえるので、そうした方との年賀状は徐々におわりにしようと思います。
私のサイトを時々でも覗いてくださってる方とは改めて年賀状を送らなくても消息はわかりあえると思うので来年以降の年賀状は欠礼させていただくかもです。
年賀状印刷の早割が終わる時期になってすみません。
形の上では年賀欠礼になりますが、趣旨をお汲み取りいただき今後とも変わらぬお付き合いをしていただきたくお願い申し上げます。

| | コメント (0)

2023年10月26日 (木)

新型コロナウイルスワクチン接種(六回目)

 六回目終わりました。

Cg
 今のところ腕の腫れ以外の副反応と思しき症状は出ていません。本格的に症状が現れるのは明日以降かな?

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

気象年鑑2023年版

X5b_8745g
 今年は6月末に発行されていたらしい。毎年発行日がまちまちなので忘れそうになる。今年も店頭に無くてお取り寄せでゲット。

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

立春卵(2023)

 今年も立ててみました、卵。

X5b_2359g
 卵は時間さえかければいつでも立ちます。何年か前には立秋や冬至はおろか夏至にも立ててましたし。

 立春卵を知るきっかけになった中学の国語の教科書に載っていた中谷宇吉郎氏の「立春の卵」が青空文庫に収録されていた。もうそんな時代なのか。(と、毎年思う。)
 立春の卵(http://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53208_49866.html)。

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

新型コロナウイルスワクチン接種(五回目)

 五回目終わりました。

5gcg
 腕の腫れと倦怠感以外は副反応と思しき症状は出ていません。今回は前回と比べてだいぶ楽かも。

| | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

新型コロナウイルスワクチン接種(四回目)

 四回目終わりました。

4c1g
 腕の腫れと倦怠感以外は副反応と思しき症状は出ていません。軽い嘔気がするのと足元がふらつくのは副反応と言うより炎天下出掛けた事による熱中症なのではないかと。

X5a_6432g
 会場は京都府の集団接種会場。かかりつけ医は無いし京都市の集団接種会場は遠くて不便なので歩いて行ける京都タワー。すいていて予約時間より若干早く接種が始まるくらいで予約の20分後には待機明け無罪放免でした。会場の案内もわかりやすく、塩飴とペット水がフリーだったのは流石やね。

X5a_6441g
 接種したら京都タワーに割引料金で登れるそうです。無料じゃ無いのね。

| | コメント (0)

2022年2月16日 (水)

新型コロナウイルスワクチン接種(三回目)

 三回目終わりました。

X5a_1274g
 去年7月半ばには二回の接種を終えているのに、接種間隔を8ヶ月から6ヶ月に急に繰り上げたせいか接種券がなかなか来ないので「接種券なし接種」に応募して予約。電話受付しかなくて散々リダイヤルしまくってようやくよやく。

X5a_1279g
 一回目、二回目は個別接種だったので小さな医院でフレンドリーに打ったのだけれど、三回目は集団接種で団体行動。接種終了者に手錠^H^H^H^H腕輪をはめて進捗管理。

X5a_1280g
 接種券なしの接種なので接種済証は自分で書くんだそうで。いずれ登録されたらスマホの証明書アプリにも載るのかしらん?

| | コメント (0)

2022年2月 4日 (金)

立春卵(2022)

 今年も立ててみました、卵。

Img_20220204_105946gf
 卵は時間さえかければいつでも立ちます。ここ何年かは立秋や冬至はおろか夏至にも立ててますし。

X5a_1142gf
 なんか一つの惑星みたい。

 立春卵を知るきっかけになった中学の国語の教科書に載っていた中谷宇吉郎氏の「立春の卵」が青空文庫に収録されていた。もうそんな時代なのか。(と、毎年思う。)
 立春の卵(http://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53208_49866.html)。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧