« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月25日 (月)

きょうの紅葉(金戒光明寺)

 真如堂のお隣が金戒光明寺。

Ps1img_3398g
 塔頭のひとつ西雲院には紅葉と黃葉の共演の名所がある…んだが、今年は両者のタイミングが合ってないようで、残念。

Ps1img_3461g
 もう一つの塔頭栄摂院。西の宝匡院、東の栄摂院。ここの大楓の紅葉も見どころ。ちょうど今が真っ盛りのようで。

Ps1img_3432g
 紅葉ドーム。

Ps1img_3447g
 大楓の紅葉を内側から見るの図。

Ps1img_3400g
 金戒光明寺のフリーエリアは大半が墓地で紅葉は少ないの。

Ps1img_3414g
 池の畔には寒桜。

| | コメント (0)

きょうの紅葉(真如堂)

 真如堂は山の上。清水寺、常寂光寺と並んで参拝が修行になる紅葉の聖地。

X5d_3161g
 バスを降りたら急な坂。いつの頃からか電柱に応援メッセージが延々と。

X5d_3168g
 最後は長い急な階段。ここにも頑張って!

Ps1img_3365g
 ようやっと登りつめたらそこには紅葉世界が広がる。でもまだちょっと早かったか?

Ps1img_3368g
 この樹がきょうのチャンピオンかな。

Ps1img_3384g
 三重塔と紅葉・黃葉。

| | コメント (0)

きょうの紅葉(東山)

 京都の紅葉の中心は12月に移りつつあるようで。まだ早いかなと思いつつ紅葉採集。

X5d_3164g
 定点観測っぽい。まだまだですね。

| | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

きょうのきょう(ビックカメラカレンダーゲット!)

 ネットの情報で9日からビックカメラカレンダーの配布が始まってると聞いて病み上がりのリハビリを兼ねて高槻まで遠征。ビックカメラが京都から撤退しちゃったからね。もうすっかり我が家の壁紙と化して馴染んでるビックカメラカレンダーなので頑張ってみました。

X5d_2828g
 高槻の街は商店街が機能してるし庶民的なお店が駅の周りに展開してるし京都より住みやすいかもなぁ、と思った次第。

X5d_2846g
 高槻に京都たんはいませんがはにたんがいます。

| | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

入院&退院あげいん(コロナじゃないよ)

 前回の入院で見つかった別の疾病の治療でまた病院のお世話になってました。今回もコロナじゃありません。

X5d_2754g
 今回は緊急入院ではなく予定された入院・手術だったので長引かず検査並みの一泊入院で速やかに復帰。

| | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »