« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月29日 (水)

きょうの鳥(今日じゃないけど)

 お出かけ先で見かけた鳥たち。名前がわからないのでPixel8に囲って検索で教えてもらった。

Ps1img_2132g
 加茂街道で見かけたイソヒヨドリ。

Ps1img_2210g
 賀茂川ではセグロセキレイの夫婦?

Ps1img_2266g
 東山のヤマガラ。

| | コメント (0)

2024年5月18日 (土)

繁昌祭り(神幸祭)

 コロナ禍の居祭期間を経て去年再復活した繁昌神社の繁昌祭りの神幸祭。

Ps1img_2245g
 御神輿の巡行路も縮小された去年と違ってフルコース。

X5c_7054g
 四条烏丸交差点では瀧尾神社の剣鉾に先導されて辻回し。

X5c_7062g
 そして差し上げ。

Ps1img_2253g
 途中のホテル前では太鼓の演奏奉納。

X5c_7070g
 今年も繁昌の鈴、いただきました。

| | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

葵祭(2024)

 5月は春祭りの季節。京都三大祭のひとつ葵祭もこの時期。新緑に囲まれた加茂街道でお出迎え。

Ps1img_2137g
 コロナ禍が去って路頭の儀が復活して2回目。今年も行列を先導するのは京都府警平安騎馬隊。検非違使の末裔。

Ps1img_2149g
 虎縞の従者も健在。

Ps1img_2164g
 勅使。本来はこの人が主役。

Ps1img_2185g
 斎王代。ヒロイン。

Ps1img_2197g
 そして牛車。ワタシ的にはこれが主役。キーコキーコと音を立てながら進む。

| | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

菅大臣天満宮春季例祭(狂言奉納)

 去年か公開ら復活した菅大臣天満宮の春季例祭。

X5c_6634pg
 やはり護摩供養も子供神輿も天神餅もなく規模縮小は継続。

X5c_6808g
 界隈の毎年の春の楽しみ。茂山千五郎翁と御子息(たぶん)。

X5c_6813g
 毎年見るたびにくすっと笑ってしまう。平時が戻ってきたなと感じられたひとときでもある。

X5c_6821g
 この日は手水舎の牛さんもおめかし。

| | コメント (0)

2024年5月10日 (金)

きょうの肉眼黒点(ん~)

 肉眼黒点だそうで。

Ps1img_2051g
 デジカメで狙ってみたのだが、マニュアルフォーカスで無限遠にしてもこの程度。しかも真ん中上部にはレンズ内のホコリが写ってるし。orz

X5c_6766g
 投影法の方がわかりやすいね。

Pxl_20240511_015205949g
 スマホだとこんなもん。

| | コメント (0)

2024年5月 5日 (日)

きょうのきょう(ちまき)

 端午の節句、というわけでちまき。関東在住時は入手するのに難儀したちまきもここ京都ではこの時期には当然のように売られていて安心感。

X5c_6376g
 今年のちまきは錦市場で餅は餅屋の幸福堂。ちまきって包装が芸術的なのよね。中身はういろうのようで淡い甘さ、素朴で好きよ。

| | コメント (0)

2024年5月 3日 (金)

稲荷祭還幸祭(伏見稲荷大社)

 伏見稲荷大社の稲荷祭。コロナ禍居祭りが明けて去年から復活した神幸祭・還幸祭。

Ps1img_1998g
 お神輿は車の上で…。神幸祭も還幸祭も行程が長いので「ほいっとほいっと」と人が担ぐのではなく、車。無駄に揺れないし神様もその方が乗り心地良さそう。

Ps1img_2001g
 トラックの荷台にお神輿。御旅所の周りでは人が担いで練り歩いたらしい。

Ps1img_2014g
 御神輿は5基。車なので粛々と進むだけながら壮麗な車列になる。


X5c_6465-frame-at-0m3s3g
 御神輿の前にはお神楽や神職の車列が先導するのだが、先頭車からは紙吹雪。受け取れると縁起がいいらしい。

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »