きょうの祇園祭(宵山)(前祭)
7月10日から始まった山鉾建て、12日、13日の曳き初め舁き初めが終わると山鉾は定位置に安置されて駒形提灯で飾られ、鉾上でのお囃子の演奏やちまきなどの授与が始まる。
山鉾だけじゃなく、山鉾町界隈の街も祇園祭モードに移行していく。
普段は土産物屋の集まりなO tabi Kyotoこと八坂神社四条御旅所は祇園祭の神幸祭で御神輿に乗って神様がやって来る場所。なので、土産物屋を撤去して御神輿の受け入れ体制を整える。17日の神幸祭までは仮の八坂神社のちまきの授与所に。
四条御旅所だけじゃなく、大政所御旅所も門を開けて還幸祭の準備。今年は御神輿が八坂神社と四条御旅所の間を最短コースで直行直帰しちゃうので大政所御旅所はちょっと寂しい。
御手洗井もこの期間だけ門を開く。
誰でも自由に水を汲んでいけます。
17日の山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾でお稚児さんが切る注連縄の支柱となる斎竹(いみだけ)も建立されて巡行を待つ。
長~い竹。どうやって建てるのか、早朝に建てるそうなので立ち会ったことはありません。
八坂神社の結界を示す注連縄なので盛り塩。
山鉾ではちまきの授与。
祇園囃子の鉾上演奏も。
四条通のホコ天が復活して山鉾のボイジャービュー。
| 固定リンク
コメント