気温は29.4℃止まりで風もあってしのぎやすい陽気。梅雨入りしたとは言え前線が南にあって空気はまだ晩春。そんな中、いよいよ鉾建ての始まり始まり。祇園祭自体は7月1日から始まってるけれど、山鉾町に山鉾が建ち始めてようやくお祭りの雰囲気が盛り上がってくる。

先日、稚児舞披露があった長刀鉾でも町会所前の四条通の一車線を占拠して鉾が建ち始め。山鉾町界隈ではバス停が移動したり経路変更が始まったりでそっちからもいよいよお祭りだなと言う実感。

こちらは凾谷鉾。木の骨組みを藁縄で縛って鉾の骨格を作り上げる縄絡み。使われる縄の量も半端じゃない。使う前に取り出して一本一本整えていくのね。
コメント