« きょうの祇園祭(山鉾曳き初め) | トップページ | きょうの祇園祭(くまモン登場) »
曳き初めが終わった山鉾からちまきなどの授与品の販売が始まり、一部の山鉾では一般搭乗を開始。 今年は鶏鉾に上がってみる事に。これで一般搭乗出来る山鉾は全部コンプリート。 どの山鉾も搭乗橋は木造でやや狭い上に急な階段があったりして怖目。 恐る恐る登った鉾の二階は視界良好。室町通の先、四条通の先にお隣の菊水鉾が駒形提灯の隙間から見えてます。 鉾のはらわたと脳天の中身を盗撮モード。結構隙間や穴が開いてるよ。 町会所の会所飾りは懸装品や御神体など巡行に使われる品々などが飾られてます。 今年のちまきはこちら。この一年よろしくお願いします。
2019年7月13日 (土) 街角の風景, 祇園祭 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント