きょうの祇園祭(山鉾巡行)
今日は前祭の山鉾巡行、23基の山鉾が四条烏丸を出発して氏子地区を回る。夕方以降に行われる神幸祭の露払い。八坂神社の祭神、素戔嗚尊一家がお神輿に乗って御旅所に行幸される前に穢れを払います。
山鉾の出発と帰着を見届けて終了。途中、喫茶月鉾(仮称)で涼みながら待機。
今年も四条烏丸西入の出発前の山鉾の溜まり場で見物。祝日、しかも三連休の最終日とあって人出がすごい。なるべく穴場を駆使して観戦。
辻回しも四条室町で出発前の鶏鉾と菊水鉾を間近で。大の大人がよってたかって真剣に横車を押すという希有なシーン。
鶏鉾の辻回しでは音頭取りのひとりが車輪から落下。巡行中なら車輪に轢かれる危険も。動きが横向きだったせいか幸いにも無事ですぐに復帰した模様。
巡行の殿は船鉾。なんだけど、戻り鉾の大トリは関西シグナル。降り畳んでいた巡行の邪魔になる信号機を元に戻して交通規制を解除したら巡行は完了です。
各山鉾町に帰った山鉾は、巡行中に集めてきた穢れを捨てるために速攻で解体されます。
| 固定リンク
コメント