« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月31日 (金)

きょうのくまモン(1月分)

 月次報告するようなモンではないけれど。

Cimm3970b_tn ○くまモン体温計
 特にくまモンである意味はないし、くまモンの声で温度を読み上げてくれるわけでもない。つか、くまモンはしゃべれないんだよな、たしか。

Cimm3984b_tn ○マスキングテープ
 10頭で一周するようだ。けど、ポーズは6パターン。どういう構成なんだか。くまモンのポーズにあわせてテープのエッジがカーブを描いているのでマスキングテープとしてはやや難があるかも。

Cimm3990b_tn ○胡麻太鼓
 肥後名物の胡麻せんべい。胡麻を飴で固めた感じのせんべい。結構好きです。くまモンでないバージョンは以前から愛用(?)してたんだけど、ついにここにもくまモンが。

Cimm4166b_tn ○BABY PUFF
 ベビーパウダーとかをポンポンと塗布する時に使う奴かな? 子供が喜ぶ...以前の乳児用なのかも?

 

Cimm4008b_tn ○くまモンだモン(100円ショップ)
 ヨドバシの地下にある100円ショップにはくまモンコーナーが登場。いっぱいありすぎてどうしましょ?

| | コメント (0)

2014年1月30日 (木)

きょうの節分準備(買っておきました)

Cimm4674b_tn  取り敢えず豆。売り場には「福豆」と「磯豆」があったんだけど福豆で良いんだよねぇ。

| | コメント (0)

2014年1月29日 (水)

きょうの節分準備(文化的相転移?)

Cimm4659c_tn  週明けはもう節分だ。と言うわけで豆を買っておかないと。そうは思うのだが、切迫感がない。何故だろう?と近所のスーパーを歩いていると、今年の特設豆売り場がやけに地味なのに気付いた。去年までは割と目立つ場所に専用の棚を設けて豆が積み上げてあったのに、今年はパン売り場の隅、お菓子に紛れてひっそりと売られている。去年まであった楽しそうなPOPもない。こ~、こういう行事はもっと盛り上げてくれないと。

Cimm4672b_tn  とか思いつつ総菜コーナーの壁を見上げると巨大恵方巻。去年までこんな派手な宣伝してたっけ?こちらはなまものなので予約販売。この店ではどちらも以前から取り扱ってはいたが、今年は豆と恵方巻で店の推し方が逆転しているようだ。恵方巻の方が単価が高いせいだろうか?子供の頃から豆まきに慣れ親しんだものの、恵方巻の習慣はなく、「コンビニと海苔屋が結託した策略だろ」程度の認識しかない私としては寂しい限り。

 クリスマスよりハロイーンがメジャーになる、みたいな逆転現象的文化の相転移を感じすにはいられない。(おおげさ?)

| | コメント (0)

2014年1月28日 (火)

烏丸通の街路樹(そしてけやき)

Cimm4669c1_tn Cimm4669c2_tn Cimm4671b_tn  歩道側の街路樹の撤去が進んで四条通~五条通間はほぼ終了。と、思ったら中央分離帯に植樹する工事が始まった。京都の空狭小化プロジェクト?

| | コメント (0)

2014年1月27日 (月)

きょうのきょう(ひなたねこ)

Cimm4657c_tn  先週の土曜の陽気が一転して昨日から急に寒くなった。と思ったのだが、時折射す日差しが案外暖かい。重ね着したダウンで日向を歩いていると暑いくらい。
 小田原町通では猫も車の屋根でひなたぼっこ? 私は決して猫族ではないのだが、あまりにも堂々とした姿に敬意を表してぱちり。

| | コメント (0)

2014年1月26日 (日)

エスカレータの刷毛?

Cimm3356b_tn Cimm3356c_tn  近所の本屋のエスカレータには刷毛が付いている。何の意味があるんだろう?

| | コメント (0)

2014年1月25日 (土)

USJ

Cimm4538b_tn  家人が抽選で入場券を当てたのでUSJ。噂には聞いていたが、いつの間にかこんなものができていたとわ。

Cimm4563b_tn  園内は米国の街並みを再現している(らしい)。概ね太秦映画村の米国版か。異国情緒という意味では志摩スペイン村のようでもある。広さ的にも似ているかも。

Cimm4589b_tn  池の畔に謎のタワーが建っていてワイヤーで結ばれている。太秦なら定期的に忍者がするすると渡っていたりするのだが、ここでは何も起こらず謎のまま。

Cimm4549b_tn Cimm4618b_tn Cimm4623b_tn  キャラクターの着ぐるみが所々に。ギャラリーが多くてなかなか掲載できるアングルが撮れない。セサミストリートのモンスター君(?)は帽子が園内で売られているので大勢見かけた。上の写真の左側のモンスター帽子の子は一般客と思われ。顔ペイントをしている人も何人も見かけたので???と思っていたら、街頭でペイントサービスもやっていた。

Cimm4545b_tn  入園券は二次元パーコード方式。磁気方式が主流だった一頃とは様変わりだ。バーコードなら簡単に印刷できるからチケピみたいな所でも発券可能ということか。年間パスの持ち主は顔認証だそうで、認証機とにらめっこさせられる。結構大勢いたのが驚き。

Cimm4578c_tn Cimm4580c_tn  園内では桜が咲いてた。

Cimm4582b_tn Cimm4596c_tn  その横の木には雀が鈴なり。更にその横ではポップコーンを売っていたのでそれ目当てか? と思いつつ昼食に入ったレストランでは店内を雀が飛び回っていた。残飯整理係だろうか?

Cimm4602c_tn Cimm4630c_tn Cimm4636c_tn Cimm4646b_tn  一応、遊園地なのでジェットコースターもあります。後ろ向きに進むコースターも。メインストリートのすぐ頭上をかすめるようにコースがあるので下からもスリル感、というか風を感じる。

Cimm4553c_tn Cimm4565c_tn Cimm4573c_tn Cimm4612c_tn  園内はいくつかのゾーンに別れていてそれぞれ米国の都市が設定されている。マンホールもそれにあわせて違うデザイン。

Cimm4648b_tn  駅とUSJの間にも店がギッシリ。その中にムーミンショップなんてのも。

Cimm4652c_tn  昔の桜島線がゆめ咲線とか名前を変えていた。周りは臨海工業地帯で工場やタンク群に囲まれている。工場が海外移転する時代だから空き地に遊園地を持ってきたのかな? 三十数年前、学生時代にこのあたりに展示場があってデータショウ(大阪版)みたいなのに来たような記憶はあるんだが、詳細は不明。懐かしいようなそうでもないような。

| | コメント (0)

2014年1月24日 (金)

146.17㎡?

Cimm3677b_tn  先日四条通で見かけたビルのコンテンツ案内。そういう名前の会社かと思ったら、空きフロアの広告(?)のようだ。

| | コメント (0)

2014年1月23日 (木)

きょうの梅(北野天満宮)

 北野天満宮で梅が開花したというのでお出かけ。例年は年が変わるか変わらないかのうちに咲いているのでざっと一ヶ月は遅れている感じか。京都に梅は沢山あるけれど、ここの梅はその代表的存在。京都の春の訪れの先触れとして毎年ニュースになる。

Cimm4483c_tn Cimm4479b_tn Cimm4476b_tn Cimm4477b_tn  今季一番に咲いたのは本殿の向こう側の末社老松社の前に植えられている雲龍梅。道真公の誕生千百年を記念して植樹された梅なのだそうだ。

Cimm4467b_tn Cimm4500c_tn Cimm4496b_tn  境内の他の梅の木はまだまだつぼみ。でも、ふくらみかけた花芽もあるのであと一週間もすればかなり咲き出すんじゃないかな?

Cimm4492c_tn Cimm4488c_tn Cimm4486b_tn  蝋梅はほぼ満開状態。透明感が良いですね。

Cimm4484b_tn  みかん?きんかん?もたわわに実ってる。

Cimm4464b_tn Cimm4503b_tn  境内はまだお正月モード。

Cimm4511b_tn  鳩が鈴なり、みたいな感じ?

| | コメント (0)

2014年1月22日 (水)

ポルタ工事中(食堂街)

Cimm4233b_tn  先週、京都駅前を通っていると新阪急ホテル前にでかい箱が置いてある。なんじゃらほい、と思って近づいてみると、地下街への階段の部分に囲いができているようだ。

Cimm4238b_tn  ポルタの一部で改装工事をやっているとか。地下に潜ってみると確かに一部の通路が閉鎖されてる。食堂街の改装と言う事なんだが、それでも食堂の半分くらいは営業してる。

Cimm4240b_tn  物販店も改装(閉店?)セールと言いつつほぼ全開状態。順繰りに封鎖して工事する気なのかな?

| | コメント (0)

2014年1月21日 (火)

きょうのきょう(お湯はノーリツ)

 先週の土曜あたりから家の前の廊下に水が。どうやら給湯器から漏水しているらしい。結露かとも思って様子を見ていたのだが昨日、管理会社から給湯器を交換したい旨連絡があって、ようやく今日になって交換実施。

Cimm4449b_tn  築20年の古いマンションの作りつけ機器なので機能も最低限。とにかくお湯が出ればいいや的な。メーカーは松下から能率に代わった。2時間ほどかかって交換終了。台所壁のリモコンも新しくなった。温度だの湯量だの設定をいじると喋るようになった。とはいえ、お湯を出していると水音で聞き取れない程度の小声なんだが。ま、普段はいじらないから良いか。

| | コメント (0)

2014年1月20日 (月)

きょうの迎春準備(新年じゃなくて...)

Cimm4180b_tn Cimm4182b_tn  先週ですけど、デパートにはひな人形。

Cimm4185b_tn  同じデパートの地下には桜餅。桜餅は道明寺ですよ。つか、桜餅にも初物ってあるのか?

| | コメント (0)

2014年1月19日 (日)

雪の金閣(短期決戦)

Cimm4320b_tn Cimm4350b_tn Cimm4398b_tn  昨夜来の雪が積もって我が家の周りも雪景色。これなら、とライブカメラを確認して金閣に出動。夜が明ける頃には概ね降り終わっていたんだけど開門の9時直前まで風花程度の雪が舞い時折陽が射す。雪の量がやや物足りないものの見物・撮影には絶好かも。

Cimm4296b_tn Cimm4299b_tn Cimm4302b_tn  9時前に現地に着くと入場待ちの行列がずらりと駐車場まで100㍍は続いていただろうか。整理係の「もっと端に並んで!」との怒号に耐えながら周りの雪景色を愛でつつ待つ。参道の樹木に雪が積もって疑似樹氷状態。

Cimm4335c_tn  撮影ポジションの金閣対岸は黒山の人だかり。毎度ながら遠目に見ているとおもしろい。さっきまで私もあの中にいたわけですが。

Cimm4386b_tn Cimm4422b_tn  参道だけじゃなく、庭園の至る所木々が疑似樹氷状態。一通り見ている間に陽が射し、どんどん溶けてゆく。風が吹くと雪煙となって降り注ぐ。なかなかスリリングな見物いや拝観。

Cimm4434c_tn  1時間ほどかけて拝観を終えて帰る頃にはかなり雪が溶けて金閣の屋根も周りの木々も地色が見えてきた。開門30分から1時間が勝負でしたね。バス停に向かう空を見上げるとヘリ。新聞社かTV局が撮影に来たか?

Cimm4293b_tn Cimm4428c_tn  金閣の背後、左大文字も白文字。民家の軒先にはつらら。

Cimm4276b_tn  十年に一度と言われた大雪に見舞われた2010年の大晦日から3年。あの時は家事に追われて出動できなかった。その恨みから雪が降るたびに出動を試みるのだが、未だにあれほどの雪には出会えず。

| | コメント (0)

2014年1月18日 (土)

きょうの節分準備(もう鬼は笑わない?)

 昨日立ち寄った新京極のスーパー。

Cimm4253b_tn  新年早々にコンビニで恵方巻の予約を受け付けているのは見たが、豆を売っているのは初見かも。

Cimm4254b_tn  |:3ミまで動員されているのね。

| | コメント (0)

2014年1月17日 (金)

烏丸通の街路樹(そして誰もいなくなった)

Cimm4246b_tn Cimm4249b_tn  先日来伐採が進んでいた烏丸通の街路樹、最後にに残っていた切り株も掘り起こされて更地になってしまっている。毎年秋になると緑と黄色の微妙な色合いの黄葉を見るのが楽しみだったのだがもう見られないのだな。

Cimm4259b_tn  トラックに無造作に積み込まれた切り株の行方が樹になる。

| | コメント (0)

2014年1月16日 (木)

大船鉾屋形(祇園祭大船鉾復興展示)

Cimm4211b_tn  祇園祭の大船鉾、今年の後祭の巡行から本格的に参加する。その為に鉾がだんだん完成されていく。その主要部分の最後にあたる屋形が完成したというので祇園祭大船鉾復興展示にお出かけ。

Cimm4212b_tn  屋形というのは船の甲板の上に被さる屋根、ということらしい。屋根と言っても神社の社殿のような優雅な造りだ。

Cimm4217b_tn  屋根の裏側には他の部材同様に何やら文字が書かれている。組み立てる際の注意書きだったり、部材の由緒だったり様々だ。この文字を頼りにこの先何十年も毎年組み立てては分解するのだろう。

Cimm4219b_tn  艪や舵が取り付けられる部分の屋形は去年のうちに完成していて取り付け済。

 まだ白木の段階で縣装品を始めとした飾り付けはこれから。一部は焼け残っていて居祭りで展示されているが復元しないといけない部分も多いのだろう。あと半年の間に完成するのか心配ではあるが、巡行の晴れ姿を見るのが今から楽しみだ。

| | コメント (0)

2014年1月15日 (水)

きょうの新春(鏡開き)

Cimm4198b_tn  地域や家庭によって日程が異なるようだけど、我が家では15日が鏡開き。

Cimm4201b_tn  小豆粥という風習もあるようなので中を取ってぜんざい。とも思ったのだけれど、家人が漉し餡派なので更に中を取ってお汁粉。家内安全第一。

| | コメント (0)

2014年1月14日 (火)

烏丸通の街路樹(ついに根絶やし)

Cimm4191b_tn Cimm4192b_tn  伐採が進んでいた烏丸通の街路樹。切り株だけは辛うじて残っていたものを今日になって掘り起こし始めた。民族浄化作戦みたいな感じ?
 掘り起こされた切り株はどうなっちゃうんでしょ?どこかよそに植え替えられているといいんですけど、まさか焼却処分?五山の送り火には使えないのかな?樹種的に無理?ま、送り火の薪はいろんな思想のヒトたちから訳の分からない横槍が入りやすいから無理か。

| | コメント (0)

2014年1月13日 (月)

烏丸通の街路樹(政権交代らしい)

Cimm4188b_tn  次々伐採されていく烏丸通の街路樹。ごく一部の例外を除いてほぼ全滅状態になってしまった。

Cimm4173b_tn Cimm4174b_tn Cimm4175b_tn  何と無粋な事を、と思っていたら切り株に貼り紙が。曰く「元々はユリノキが植わっていたのを戦後成長の早いスズカケノキに植え替えた。でも、スズカケノキも万能ではなくて弊害が目立つようになったので元のユリノキに戻す。」と。さらには中央分離帯にも高木を植える気らしい。ただでさえ狭苦しい京都の空がますます狭くなるよな。
 にしても、この貼り紙を読む為に樹の周りを何回行ったり来たりしたか。平らな所に貼れよ。

Cimm4177b_tn  そう、この貼り紙は簡潔で読みやすい。

| | コメント (0)

2014年1月12日 (日)

きょうのきょう(ペペロンチーノ五本)

 お気に入りのシーズニングスパイス、最初はどこで買ったのだろう?北大路のスーパーで調達していたような気がするのだがいつの間にか扱いが無くなった。一時は通販で購入していたものが新しくできたイオンモール京都のスーパーに置いてあるのを発見。したのはいつの事だっただろうか。最後の在庫を開封する段になったので再び暢達に出かけたら、もう置いてない。製造中止かとネットで検索したらあちこちで通販中。あるんやんけ。
Cimm4170b_tn  通販だと送料がかかったりまとめ売りだったり受け取りが手間だったりセキュリティも心配だし、面倒なんだが仕方ない。リアルなスーパーは品揃えをころころ変えないで欲しいなぁ。

 結局アマゾンで5本組を買うのが一番安上がりっぽい。例によって意味なくでかい箱で受け取って無事開封。一本で二人前約8回分、5本アルから40回。賞味期限が11月頭なので毎週喰えってかぁ?

| | コメント (0)

2014年1月11日 (土)

五条通りストリート?

 洛中のほぼ全ての道路に名前が付いている。東西南北の通りの交差点を基準に住所を表記する。というのは有名な話。

F1001098_tn  通りの名前には送りがなを付けず「五条通」「烏丸通」と書くのが慣習だそうなのだが、お上の方針は違うようで道路標識には「五条通り」「烏丸通り」と送りがなが付く。9年前の烏丸五条交差点の標識もそうなっていた。

Cimm4078b_tn Cimm4079c_tn  野暮な話だ。と思っていたら、今度は英語表記の標識が「Gojo-dori」から「Gojo-dori St.」、「Karasuma-dori」から「Karasuma-dori St.」になってる。屋上屋のような?ま、バスのアナウンスで平安神宮を「へいあんじんぐうしゅらいん」とか言ってるくらいだから良いのか、べつに。

| | コメント (2)

2014年1月10日 (金)

きょうの黒点(みえるみえる)

 先日、肉眼黒点が出ていると聞いて見上げた空は雨模様。やっと晴れたので観望しておきました。日蝕フィルタ越しの肉眼では厳しいものの、双眼鏡を通して見るとばっちり見えました。投影してもくっきり。でかいですな。
金環蝕の時に買いそろえた日蝕フィルタと投影装置を駆使して...。みたものの、カメラがしょぼすぎるのでぼけぼけ。一応ライフログとして残しておきます。

Cimm4156c_tn  無限遠にピントが合わないデジカメというのはこの程度。

Cimm4113c_tn  簡易投影。

Cimm4147b_tn  投影機材は一昨年の金環蝕と金星日面通過の時のもの。文字通り埃被ってる。(^^ゞ

【厳重注意!】 真似する人はいないとは思うけど...。
 絶対裸眼で観測しない事!
 太陽を見る時は必ず専用の日蝕グラスを通して見る事!
 特に、双眼鏡や望遠鏡をそのまま覗く事は自殺行為です!
 大勢で見るなら手近にある空き箱を利用して投影機を創ると便利。

| | コメント (0)

2014年1月 9日 (木)

きょうの十日戎(蛭子船巡行だったけど...)

 西宮だけじゃなく、京都でも十日戎をやる。今年は余りにも寒いのでパスしようかと思っていたら、祇園蛭子神社の蛭子船巡行が四条通であったようで。用事で出かけた四条通ではすれ違いでした。orz
Cimm4071c_tn Cimm4074b_tn  長刀鉾の町会所前に祭壇だけが空しく残るのみ。

| | コメント (0)

2014年1月 8日 (水)

きょうの街路樹(烏丸通で伐採中)

 先日来烏丸通の街路樹が次々伐採されている。完全に根絶やしにするのではなく幹の一部は残っているので病害虫の駆除とかリフレッシュが目的なのかも知れない。

Cimm4037b_tn Cimm4039b_tn  切り株の年輪は幾年を刻んでできたものなのだろう?これらの歳月までばっさり切り捨てているようで哀しげ。

Cimm4040b_tn  こちらの樹はまだちょっと若い?

Cimm3350b_tn  切った跡はブルーシートで覆って養生しているから再生を期しているのかもね。

| | コメント (0)

2014年1月 7日 (火)

きょうのきょう(七草粥)

Cimm4063b_tn  というわけで、うちでも食しておきました。先日調達した乾燥七草を使った簡易版ですが。

| | コメント (0)

2014年1月 6日 (月)

きょうのきょう(清明時々めまい)

 先日来のめまいが時々出たりでなかったり。せっかく週があけたので近所の医院に。以前の激しい症状を伴っためまいと違って曖昧な症状だけなので一般的な対症療法をと言う事で「薬を5日分、いや10日分出しましょう」と。
Cimm4029b_tn  前回の時強烈に眠くなった薬も出てます。さっき飲んだので記事書きながら寝落ちしちゃうかもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

| | コメント (0)

きょうの新春(フレスコ、ロンドン、市バス)

 仕事始めを迎えて新春というかそのあとに向けて動き始めているようで。

○フレスコ
Cimm4030b_tn  近所のスーパーにも七草粥キット登場。おかいさん付きのフリーズドライ七草も併売。以前はフリーズドライ七草だけのふりかけがあったんだけど、ここ何年かは見なくなった。リアル野菜の七草キットは可食部分と不可食部分の峻別を間違えて酷い目に遭った経験があるので敬遠中。

○ロンドン
Cimm4031c_tn  近所のパン屋ではポイント還元率50%セール中。

○市バス
 京都のバスの迂回運転は年中行事ですから。
Cimm4033c_tn Cimm4034c_tn  仕事始めが過ぎると出初め式や観閲式の時期なのね。そういや近所の消防団も13日に出初め式やると言っていたな。

| | コメント (0)

2014年1月 5日 (日)

きょうの新春(新玉津島神社、五條天神、松原通道祖神社、京都駅界隈)

 家人が帰省から戻ってきたので改めて初詣。もう初じゃないけど。

○新玉津島神社、五條天神、松原通道祖神社
Cimm4005b_tn Cimm4021b_tn Cimm4023b_tn  初詣その4~6。

○京都駅界隈
 お散歩に立ち寄った京都駅周辺は正月休み最終日とあってでかい荷物を持った人が大勢行き交う。
Cimm4010b_tn  一休みしようにも店は客がいっぱいで入れない。みんな早く家に帰って私の京都を返して!って感じ。
Cimm4018b_tn Cimm4011b_tn Cimm4014b_tn  駅デパの地下には七草粥キット。いろんな種類があるのね。

| | コメント (0)

2014年1月 4日 (土)

きょうのきょう(めまいのち悪心)

Cimm0984b_tn  朝起きたらめまい。以前時々なったコリオリ力のような頭を動かした時に引きずり倒されるような力を感じるタイプではなく目の前が単純にぐるぐる回る。力を感じない代わりにコリオリ型めまいでは感じなかった動悸と悪心を伴う。何だろう?

 しばらく横になっていたらめまいは去り悪心だけが残った。むかつきはするが、取り敢えず動けるようにはなったので近所のスーパーの初売りで海苔をゲット。餅がまだまだ沢山残っているの海苔が払底しそう。味付け海苔なら沢山ストックがあるのに、餅に巻く海苔は焼き海苔じゃないとダメだなんて。(T_T)

| | コメント (2)

2014年1月 3日 (金)

きょうの新春(花びら餅)

Cimg3902b_tn  菱葩餅(ひしはなびらもち)とも。元々は宮中のおせち料理の一つで、京都の新年には欠かせないお菓子、らしい。

| | コメント (0)

2014年1月 2日 (木)

きょうの新春(若宮八幡宮、京都駅界隈)

 ようやく年賀状を書き終わったので投函ついでに近所をお散歩。

○若宮八幡宮
 初詣その2。その3か?
Cimm3909b_tn Cimm3911b_tn  若宮通の名の元になったお社、きっちり正月飾り。

○京都駅ビル
 やたら人が多い。みんななにしてんの?
Cimm3915b_tn Cimm3920b_tn  大階段前の室町通広場にはクリスマスツリーに替わって門松。なんだけど、ツリーと違って見栄えがしない。
Cimm3949b_tn  大階段って普段からディスプレイしてるんだろうか?
Cimm3948b_tn  昼間のツインタワー。

空中回廊
 地上と違って空中回廊は来る人もまばら。
Cimm3922b_tn Cimm3927b_tn Cimm3937b_tn  大して高くはないけれど京都盆地を一望するには手頃な高さ。
Cimm3940b_tn Cimm3942b_tn  回廊の下に何かぶら下がっているような。自走式?

| | コメント (0)

2014年1月 1日 (水)

初詣(亀山稲荷、繁盛神社)

 初詣は超近場で二社参り。以前のように近隣を一回り散歩するだけで十二社参りくらいはすぐにできてしまうのだが、今年は自重。家内安全、無病息災、一攫千金。

○亀山稲荷
 亀山藩、今の亀岡の京屋敷にあったお社が跡地に建ったビル群の間にそのまま残っている、みたいな感じ?
Cimm3837b_tn Cimm3855b_tnCimm3857b_tn  建物の隙間に参道が延びてその先に祠。お稲荷さんだけあって朱の鳥居のトンネル。

○繁昌神社
 亀山稲荷とは元中学校を夾んで反対側の隣のブロックにある。
Cimm3887b_tn  繁盛ではなく繁昌。

| | コメント (0)

謹賀新年

Nenga2014a

| | コメント (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »