« 京都祇園祭大船鉾復興展示(京都市無形文化遺産展示室) | トップページ | きょうのきょう(木枯らし一号) »

2011年10月25日 (火)

きょうのきょう(新手の詐欺かっ!と思った)

 昼過ぎに通販で頼んだ品物が届く。クレジットカードを悪用されると嫌なので代引き。

Cimj4550b_tn  配達人が金額を書き換えた伝票を差し出して集金しようとする。曰く「差出人が伝票を書き間違えたと言う事なので金額を書き換えてあります。店にも電話して確認しました」と。

 差額はたった30円だし、とりあえず支払って、商品を受領。差し出し元の「店」に電話してみると今日は定休日だそうで、担当者の自宅に架かったらしく店に出ないと伝票を確認できないと言う。
                  …
 ぢゃ、配達人はどの「店」に電話したのか?妄言で勝手に伝票を書き換えて差額をぽっけに疑惑(?)が俄に浮上する。

 次に運送会社に電話して事情説明を求めると、しばらくして「配達人は伝票の数字が読みにくかったので運送会社の「店」に電話して確認した。当社のDBには書き換えられた金額が登録されている。」という報告が。「店」違いね。
                  …
 DBに登録されている金額の源泉の情報は伝票なわけで、DBと伝票の金額が相違した場合は伝票の方が正しいんじゃないの?

 と言う事で更に調査を依頼。
 今度は運送会社の発送元を担当している「店」から連絡があって「DBに金額を登録し間違えました」って。6と9を打ち間違えたらしい。隣のキーか? 打ち間違えるだけならまだしもチェックもすり抜けていたようだ。というか、チェックしてないんだろうな。
 平身平頭(たぶん)の電話を受けて、一件落着。差額は件の配達人が言い訳しつつ持参して終了。たった30円だけどね。

 これって、配達人が確認せず、伝票通りの額を集金していたらどういう扱いになったんだろう?

 とうわけで、ご教訓。

  1. 電子化する際には源泉データと相違ないか厳重に確認せよ。
  2. 源泉データは常に保管して電子化データと照合可能にしておけ。
  3. 源泉データと電子化データが相違した場合、源泉データの方が正しいと言う事を忘れるな。Cimj4553c_tn
  4. 源泉データは神様だから絶対に改竄してはいけない。

 あなたはかみさまをしんじることができますか?

|

« 京都祇園祭大船鉾復興展示(京都市無形文化遺産展示室) | トップページ | きょうのきょう(木枯らし一号) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都祇園祭大船鉾復興展示(京都市無形文化遺産展示室) | トップページ | きょうのきょう(木枯らし一号) »