« LOOX U/C50N関連SSD性能値(メモ) | トップページ | きょうのきょう(いい旅チャレンジ3万枚) »

2011年6月11日 (土)

ZIFとLIF(メモ)

 最近の(もっと前から?)のHDDのコネクタはピンではなくZIFとかLIFとかいう形式になっているらしい。先日換装して取り出したZIF I/FのHDDを外付ケースに収めようとして苦労したので調べてみた。

Cimj0312c_tn  Webで調べた範囲では次のような情報があった。

  • ZIF=Zero Insertion Forceで、ケーブルの抜き差しに力が要らないコネクタ。LIF=Low Insertion Forceで、軽い力で抜き差しできるコネクタ。
  • ZIFコネクタにはストッパがある。LIFコネクタにはストッパがない。
  • ZIFケーブル、LIFケーブルはフイルムケーブル。
  • ZIFケーブルの端子部分はLIFケーブルの端子部分に比べて薄い。

Cimj0294c_tn  次の2点は矛盾するような?

  • ZIFケーブルに日立用と東芝用があり、日立用の方が薄い。
    →両方を添付した製品があったが、青は東芝のHDDには分厚すぎて刺さらず、白はスムーズに刺さった。このケースは製品がいい加減なようだ。
  • ケーブルの端子部分の色分けでZIF用とLIF用が区別できるらしい。青がZIFで白がLIFという説があるようだ。

 対応するケーブルの厚さが違うだけで端子数や規格は同じものらしい。詳細は謎のままだ。

|

« LOOX U/C50N関連SSD性能値(メモ) | トップページ | きょうのきょう(いい旅チャレンジ3万枚) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« LOOX U/C50N関連SSD性能値(メモ) | トップページ | きょうのきょう(いい旅チャレンジ3万枚) »