« きょうの黄砂 | トップページ | 伏見稲荷大社 »

2011年5月 2日 (月)

きょうの桜とか(東山、菅大臣天満宮)

Cimi8004b_tn Cimi8002b_tn ○桜(東山)
 ここも枝垂れ桜はほぼ散り終わり、八重桜が満開を過ぎて散り始め。

○利休梅(東山)
Cimi7998c_tn Cimi8001b_tn  踊っているような花びらの真っ白い花。枝に下がっていた札には「利休梅」。「りきゅううめ」ではなく「りきゅうばい」らしい。バラ科ヤナギザクラ属で、バラ科サクラ属の梅とは親戚? 中国が原産で明治時代に日本に渡来したと言うから、利休は見ていない、筈。

○山吹(東山)
Cimi8017b_tn Cimi8013c_tn Cimi8011c_tn  色が鮮やかですな。一重のものしか知らなかったのだが、八重もある。八重と一重が同じ株に咲いているようなのだが、こういうのもありなのか?

○楓(東山)
Cimi8047c_tn Cimi8039c_tn Cimi8037c_tn  ここでも咲いている。と、よく見ると赤紫の地味な花に混じって黄緑色の板(?)を抱えた花もある。どうやら、地味なのが雄花、板付きが雌花で黄緑色のいたが種になる(ってことは雌蕊?)らしい。仁和寺のカエデには雌花がなかったような。ほんまかいな?

○桜(菅大臣天満宮)
Cimi8213c_tn Cimi8211b_tn Cimi8212b_tn  八重桜が散り始めというか盛んに散ってる。八重は花びらが多い分、落ち花びら(?)も華やか。ここでも花が丸ごと落ちているのは鳥がついばんだせいか?

Cimi8208b_tn Cimi8207b_tn Cimi8206b_tn ○松(菅大臣天満宮)
 花、だよねぇ。

|

« きょうの黄砂 | トップページ | 伏見稲荷大社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« きょうの黄砂 | トップページ | 伏見稲荷大社 »