« きょうのきょう(わが町を守る地球照) | トップページ | きょうの月と木星と太陽 »

2011年1月 9日 (日)

八坂神社「祇園のえべっさん蛭子船巡行」

Cimi3938c_tna  えびす神社の総本社は西宮神社。だけど、京都にもえびすさまの神社はある。その一つが八坂神社の中にある蛭子社。もうひとつ大和大路通松原上ルにも恵美須神社があるのでややこし。微妙に表記が違うようで要注意。

Cimi3947c_tna Cimi3945b_tna  どちらも十日戎(相当)を実施中。蛭子社の蛭子様は四条商店街にお出ましになる。それが蛭子船巡行。蛭子様が輿に乗って練り歩くだけじゃなく、お囃子と七福神が乗った宝船が従う。宝船に乗った七福神にも蛭子様(恵比須様?戎様?)が乗っておられるのでどっぺるげんがーかも?
Cimi3959b_tna Cimi3949c_tna  四条通のアーケードではお囃子にあわせた「商売繁盛で笹持って来い!」という声がしている。巡行は未だ来ていないのに。と思ったらBGMがえべっさんモードになっているようだ。お囃子も「商売繁盛で笹持って来い!」と謡いながらやって来る。こっちはライブだ。七福神は被り物、かと思ったら弁財天だけホンモノ。弾けるような笑顔がかわいかった。
Cimi3969b_tna Cimi3964b_tna  殿に福笹船。福笹を満載している。随行する福娘が福笹を沿道の商店に手渡して回る。びっしり店が並んでいるので何組にも分かれて福娘が走り回る。

 一昨年は祇園まで遠征して恵美須神社と蛭子社のハシゴをする中で見たのだが、今回は巡行の折り返し点長刀鉾の町会所前で待機。公開されている行程は次の通り。

八坂神社 - 祇園石段下(15:00出発)- 四条通を西進 - 八坂神社四条御旅所(15:40頃・冠者殿詣)- 四条烏丸折り返し - 四条通を東進 - 祇園石段下 -  八坂神社(16:30帰社)

 四条烏丸折り返しとあるが、実際には長刀鉾町会所で折り返す。滞在時刻は概ね15:50~16:00頃。

|

« きょうのきょう(わが町を守る地球照) | トップページ | きょうの月と木星と太陽 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« きょうのきょう(わが町を守る地球照) | トップページ | きょうの月と木星と太陽 »