« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月31日 (日)

きょうのきょう

F1050270a_tna  大晦日。
 寒いもののお天気はまずまず。一日家でゆっくりするはずが、買い忘れの品があってお出かけ。デパートの梯子。年内無休のデパートもさすがに大晦日は18時閉店。閉店してからも後かたづけとかあるんだろうから、年内に帰れない人もいるんだろうなぁ。

F1050267a_tna  いつ頃からだろう、年末年始のTV番組がくだらなくなったのは。昔からくだらなかったのにようやく最近気付いただけかな。TV消して静かに過ごして、行く年来る年でカウントダウン、が妥当な線か。行く年来る年もいつからか民放は放送しなくなって、NHKもちゃらちゃら度が上がってしみじみ感が薄らいでしまった。
 去年除夜の鐘をけら詣りと梯子して京都の年末年始を味わったんだが、今年はロケーションフリーな年末ですわ。

F1050269a_tna  画像はデパ地下で買った花びら餅(上)。明日、京雑煮の後で食べようかな。
 四条烏丸で見かけた風力発電タクシー(中)。増加する空気抵抗と発電量の兼ね合い、果たしてエネルギー収支は黒字になるんだろうか? デパ地上にあったプチ日本庭園(下)。クマクマスツリーがいつの間にか迎春モードに変換されてました。

F1050279b_tna  で、年越しそばで〆。

| | コメント (0)

2006年12月30日 (土)

きょうのきょう

F1050250b_tna  大晦日イブ。晴れたり曇ったり、一時雨がぱらついたけどまずまずの天気。寒いのが玉に瑕。セーターが欲しいくらいだった。パッチもはくと暖かいんだが、どこに行ったっけな?

 錦市場アゲイン**n。最後の仕上げ。最高の人出でした。一時は押し合いへし合い身動きが取れないほど。去年はここまで混まなかったのに。人気店のあるブロックで特に混雑が激しい。他のブロックは余裕で歩けたりするんだが。館内(場内?)放送で「柳馬場通と富小路通(堺町筋だったかも)の間を東進する人は一辻北か南へ迂回してくれ」たら言っている。買い物に来た人にそんなことを言っても誰も聞き入れないと思うが。いっそ一方通行にすれば?って感じ。
F1050261b_tna F1050258b_tnaF1050259a_tna 祝鯛の専門店の前では人だかりで通路が半分になってるし、田中鶏卵の買い物待ち行列は市場の外に100mくらい連なってたりする。これじゃ買う気が失せちゃうね。ま、だしまきはいつでも喰えるからいいか。
 雑煮の準備は昨日までで万端。されど今年はおせちセットを予約しなかったので、自分の食べたい品だけ選って購入。ついでに年越し用のそばキットも購入。だって、近所のそば屋は大晦日18時閉店とか言ってるんだもん。

F1050237b_tna F1050251a_tnaF1050253a_tna  画像は人で満杯の錦市場(上)。
 年越しそばキット(中左)。ふふふふふ(中中)。麩の専門店。現代の餅つき(中右)。奥のエンジンみたいな機械で搗いているらしい。
 錦小路の東のどん詰まり錦天満宮の鳥居は両脇のビルに貫入してます(下左)。招き猫の手では既に福袋販売中(下中)。縮緬の鶴亀(下右)。「連れて帰って」と言っているよう。

| | コメント (0)

2006年12月29日 (金)

きょうのきょう

F1050233a_tna F1050231a_tna  朝から雪。昨夜半には降り出すような予報だったのに星が綺麗に瞬く夜空だったので降らないものと思って床についた。今朝目覚めてカーテン越しの日差しを見た時はやはり予報が外れたかと思ってカーテンを開けると、雪。(@_@;) 雲は薄いのに雪が降ってる。強く降ったり弱くなったり。道路には積もっていないものの、向かいの会社の屋根にはまだらに積もってる。初雪。

F1050240a_tna  ぶらぶらとお散歩がてら錦市場再び。昨日より人出があって混んでました。お店によっては今日で店じまいと言うところもあるようで。今日あたりが一番にぎやかなのかな? 去年は30日に買い出しに来てるなぁ。TV取材とかも来て大盛況だった記憶があるんだが。

F1050249a_tna F1050248a_tna  画像はもう一つの京都の正月の慣習(らしい)祝鯛(上)。京都だけじゃなく全国版なのかな?
 はなかつお(下)。目の前で削りながら売っています。あたりは鰹節のやや甘く旨味たっぷりな香りがぽわ~んと漂っています。喧噪の市場の中でやや別世界。向こうが透けるくらい薄く幅広に削ってあります。これをお好み焼きにかけるとひらひら踊りだす。鰹節が上で踊っているのが本物のお好み焼き。近頃、粉状だったり細片な鰹節しか置いてないお好み焼き屋が多いのは何故?
 左側の袋に入っているのは糸削り。京雑煮にかけるのはこっちらしい。

| | コメント (0)

2006年12月28日 (木)

京風雑煮試作

 近所のスーパーと錦市場で買い集めた材料で京風雑煮を試作。参考にしたレシピはこちらこちら。さらにチャットでAさんとNさんのアドバイスをちょうだいしました。m(__)m

F1050221a_tna F1050219a_tna  材料は、上から頭芋、祝大根、丸餅、金時人参(左)。
 何故か頭芋は芽が出ているものが多いです。「人の頭になるように」だけでなく、「芽が出るように」もかけているのかな? 頭芋は巨大(右)。今回は特にちっこいのを選んで使ったけど、でかいサイズは拳大以上。1個で500g近くあります。もっとでかいのも売ってましたが...。これを切らずに丸まま雑煮に入れるのがお約束だそうな。祝大根は大根のミニチュアっぽい。年末の数日前になってスーパーに登場しました。年に数日しか売られていないのかも。最終的にはこれを3本使いました。丸餅と金時人参は関西では当たり前に売られています。
F1050226a_tna  スープ系の材料はダシ昆布、白味噌、鰹節(はなかつお)。
 昆布は煮出して使うけど、鰹節は後から振りかけて味を調えます。最終的にはダシの一部になる模様。白味噌は先日の実験通り甘~いコーンスープ様。この味噌、どうもうちの近所で造っているらしい。もう一軒有名な白味噌の西京味噌もかつての別宅付近で造られていたらしい。京都の街は味噌屋だらけなのか?

F1050222a_tna  祝大根と金時人参は皮を剥いて輪切りにする。頭芋も皮を剥く。
 レシピによっては、頭芋は茹でてから皮をむけと書いてあってやや混乱。茹でてからだと、皮がズルッと剥けるのは確か。やけどしそうだったけど。洗っても皮にはもじゃもじゃ毛が生えているし、その間に土が残っていそうなので頭芋だけ先にちょろっと茹でて、皮剥くあたりがいいのかな?
 で、具材料一式を水で水から茹でる。ぐつぐつ茹でる。
 茹で加減は、頭芋に串を刺してすーっと通るくらい、らしい。こまめに検査していると芋が穴だらけになります。
 これとは別に餅を水で茹でる。ついて間がないうちは軽くでよさげ。茹ですぎると溶けてきて結構悲惨なことになります。

F1050227b_tna  更に別に、ダシ昆布を煮る。こちらは最終的にスープになるので溶液の量を定量して煮始めないといけない。ダシが出た頃に火を緩めて白味噌を溶く。なかなか溶けなかったりするのでややめんど。味を見ながら、ということらしい。味噌のパッケージの能書きによると「濃いめがおいしい」そうな。消費量増大策ではあるまいな?

F1050229b_tna  茹で上がった具材と餅を椀に入れて、スープをかける。一見クリームシチューのようでもある。これに鰹節を振りかけて完成。
 鰹節なしだと、平板な味だったのが鰹節をかけたとたんに深みのある旨味に変わります。グルタミン酸とイノシン酸の出会いかな?

 まぁまぁ納得の出来る味には仕上がりました。けど、これであっているのかどうか、京雑煮(もどき)は初めて喰ったので、検証不能。
 雑煮という以上、餅が主食で頭芋が目玉なんでしょうけど、最後に入れ忘れた鰹節を入れたとたんに味がぐっと変わったのにびっくり。

| | コメント (5)

きょうのきょう

 晴れたり曇ったりで概ねいいお天気。夜半からは雪という予報だが、ほんまかいな?

F1050201a_tnaF1050202a_tna いつもよりちょっとだけ足を伸ばして錦市場
 人出は多いものの、まだ年内は4日もあるからか、もう4日しかないからか、押し合いへし合いするほどではない。
 おせちはおいといて、雑煮の材料を調査。味噌は先日のスーパー同様パック詰めが多いのだけど、昔ながらに樽に盛って売っているお店もある。埃がたかってないのかやや気になるけれど、てんこ盛りの味噌の表面のしゃもじの(?)梳き目が懐かしい。F1050206a_tnaF1050205a_tna京雑煮には肉類が入らず、餅と鰹節以外は植物由来。なので、大半の材料は八百屋で手に入ってしまう。さすが八百屋ではスーパーと違って頭芋も大中小とサイズが揃ってる。店の人に小サイズをというつもりで「ちっこいのちょうだい」と言ったら、小の中でも特に小さいのを探してくれました。あん?
F1050216b_tna F1050210a_tna F1050217a_tna 鰹節は目の前で削りながら売ってます。鰹節と言うよりはなかつお。削り片がでっかいの。普通の鰹節は殆ど粉みたいになってるけど、はなかつおは鉋屑のようにびろ~んと長い。お好み焼きにかけると湯気でひらひら踊る。
 あとはおもちを買って完了。餅は餅屋で、の幸福堂。ここはやや南に下がったところにあります。
 正月飾りの店が寂しいのは、もう売り終えかけなのかな?

F1050209a_tna F1050208a_tna F1050200a_tnaF1050199a_tna  お買い物の途中、街で見かけた正月準備。
 大丸京都店では早々に門松建ててます(左)。その前の四条通の飾りはスケルトン気味(中左)。寺町京極(中右)と新京極(右)も飾りは新年。

| | コメント (0)

2006年12月27日 (水)

きょうのきょう

 昼前に晴れてあとはどんより曇り時々晴れ。低気圧一過でスカッと晴れるかと思ったらどうでもなかった。寒さが緩んだのがせめても。あてにならない天気予報によると明日は寒くなって、明後日にかけて雪が降るかも~、って。ぶるぶる。

F1050191a_tna  京都の正月は2回目。去年は雑煮を喰えなかったので、今年は喰ってみたい、と思うものの正月はお店も休みっぽい。ホテルに泊まると元旦の朝食が雑煮になるらしいが、部屋はあるのでそこまでするとやりすぎ。それに今からでは満室ばっか。

F1050193a_tna そう思ってWebを検索してみると、京風雑煮は案外簡単に出来るらしい。材料を茹でて、白味噌を溶くだけ。味付け不要というのが低リスクでいいですね~。作ってみようかなと思っていると、先日、白味噌を安売りしていたのに出くわしてしまった。気が付いたら、籠の中に味噌が1パックいる。ま、いいか。

F1050194a_tna とりあえず試しに白味噌をお湯に溶いて見ると、あま~い。とろっと感もあって、コーンスープみたいな感じ。コーンの粒が沈んでたら騙されちゃうかも。普通の(?)味噌汁と違って、放置しても上澄みが分離してこないのが不思議。なんででしょ?

F1050195a_tna で、今日スーパーに行ってみると、祝大根、頭芋、金時人参が揃ってる。祝大根がなかなか出回らなかったんだよな。祝大根は大きさで値段が違う。頭芋も、芽が出ている京都産と芽の出ていない千葉産では3倍ほど値段が違う。そういうもん?
 う~む。気が付いたら、籠の中に一通りいる。今買って正月まで保つのだろうか? ま、いいか。

 あ、餅買うの忘れた。ま、いいか。

| | コメント (0)

2006年12月26日 (火)

きょうのきょう

F1050192b_tnaF1050188b_tna  午後から雨。段々激しくなって晩には土砂降り。風がないのがせめてもか。

 京都に越してきて年明けで2年。部屋の契約は年末からだったので、契約更改の手続を先月済ませた。...と思ったら、今頃になって管理会社から無体な請求書が送られてきた、更に更新料が欲しいらしい。(@_@;) 家賃と一緒に引き落としでしょ?と慌てて電話してみると、更改の書類が社内で滞っていて、更新料の引き落としをしていなかったらしい。あほか。
F1050166a_tna  そういや、三菱銀行でも改印届が支店で止まっていて、本店に直接提出した書類が印鑑相違で帰ってきたことがあった。あのときは支店のナントカ課長からのお詫びの電話一本で片づけられてしまった。
 仕事のし忘れは誰にでもあることですけどねぇ。後のフォローの仕方で印象が変わるというか、誤りがなかった場合以上に好感を持ってもらえるようにもなるんですけどね。この辺が下手な会社が多いみたい。

 年賀状はようやく夜になって発送。郵政省納期からは一日遅れ。

 画像はこたつトップ機の座右の壁(上右)。
 昨日一日遅れで我が家にやってきたスノーマン(上左)。一人一人表情が違います。
 近所のスーパーで見かけた野菜その5(下)。ちょろぎなのか木の芽なのか紛らわしいですけど、ちょろぎが正解っぽいです。

| | コメント (0)

2006年12月25日 (月)

きょうのきょう

F1050181a_tna  朝から晴れ。昼頃までは快晴っぽかった。だんだん下り坂かな。

 読めるけど書けなくなったこたつトップ機の「DVDスーパーマルチドライブ」のヘッドクリーニングをしようとクリーナーを買いに京都電気街へ。置いてあるのはどれも「スロットインタイプでは使えません」って。残念乍ら、うちのはスロットインタイプ。チャットでOさんやお店の人に車屋に行くとよいと教わったものの都心部にはなさげ。途方に暮れて京都駅前のソフマップに寄ったら、「スロットインタイプにも使える」ってのがあった。ヽ(^o^)丿 値段より物量か。
F1050187b_tna F1050186b_tna 家に帰って早速クリーニングを試みるも、取説通り動作しない。むむむ。何度やっても動作しない。むむむ。ロードしてスピンアップするんだが、その後止まっちゃう。むむむ。エクスプローラから開こうとすると「Windows形式ではないかディスクが壊れています」って。むむむ。他のPCで使ってみるとちゃんと動作してクリーニングできている様子。むむむ。「音楽CDを再生できない機種ではご使用いただけません」とも書いてある。試しに古いCDを発掘してきたら再生できてる。むむむ。
 プリプリに岡村孝子、谷村由美、森高、みさと、やけに懐かしいぞっ!
 ええい、と試しにCD-Rに書き込んでみるとok。昨日はngだったのに。一応、クリーニングできているのか? 何かすっきりしない。DVD-Rとか何枚も書き込みテストをしたいところだけど、メディアがもったいないしなぁ。

F1050183b_tna  京都駅まで行ったついでに駅地下でお買い物。
 抽選会をやっているらしい。3000円で1回くじ引きできる。2軒で2600円弱+800円弱=3400円弱買い物したので1回出来るぞっ!と手元を見ると抽選補助券は2900円分。(@_@;) 抽選補助券は1000円券と300円券しかないらしい。端数切り捨てなので、2300円分+600円分=2900円分<3000円という論理。抽選所のおねえちゃんには「もう100円分買い物して」と言われたのだが、あほくさいので帰還。

| | コメント (0)

2006年12月24日 (日)

きょうのきょう

F1050171b_tna F1050170a_tna  冬至、天長節、と続いて今日はクリスマスイブ。洗礼を受けたわけではないけれど、殆ど日本のにわか伝統行事化しているので焼き鳥とケーキを購入。一応、大学でキリスト教学Ⅰの単位は取ってますねん。(かんけいない?) 七面鳥も売っていたけど、なじみの焼鳥屋の焼き鳥に決定。七面鳥ってもいつでもサブウエイで喰えるんだよな。
 昼過ぎに出かけて最寄りのデパ地下であれやこれや右往左往していると時間が経つに連れどんどこ人が増えてくる。平均自由行程が時間とともに短くなる。ストレスは圧力なり。分子もこういう気持ちで日々過ごしているんだろうか?
 凝縮しようと立ち寄った休憩所兼喫煙所で煙に燻されながら慌ててペット茶を買っていたら財布を取り出す時にハンカチを落としてしまったらしい。ウガッ! 探しに戻る気力ないです、ごめんなさい。(T_T) ポケットにはものを詰め込むなってことか。詰めなきゃポケットじゃないんだが。

F1050172a_tna F1050173a_tna  買い物の往復の烏丸通りでは高校生くらいの集団と何回かすれ違う。体育系のクラブ活動っぽい。一組は目にも鮮やかな紫のパーカーを着た自転車群団。他に、地下鉄四条駅前に先生に引率されているらしい群団が何組か。みな一様に突っ張り棒を持っている。身の丈ほどの長さで太さは1円玉くらいだろうか。やや遠目なので判然とせず。歩きながら棒を地面に当てるたびに突っ張り棒特有のビヨ~ンビヨ~ンというバネの音が聞こえてくる。一人一本持っている組もあれば、何本かを代表者(?)がまとめて持っている組もある。突っ張り棒でやるスポーツってなんでしょね?とチャットに疑問を投げかけたところ、Nさんから全国高校駅伝選手権の応援の幟の旗竿では?というお答え。そか、今日やっていたのね。近所でやっているくせに微妙に洛中を避けて走ってるから気付かなかったのでした。

F1050178a_tna  画像はデパ地下で次々炭焼きにされていく鶏たち(上左右)。
 やはりデパ地下にいたスノーマン(中左右)。チョコスノーマンは初めてお目にかかりました。
 我が家にやってきたスノーマン(下)。甘さ控えめでおいしかったです。上に乗っている苺より中に仕込んであった洋なしの方が美味でした。

| | コメント (0)

2006年12月23日 (土)

きょうのきょう

F1050164a_tna  ケータイにプレインストールのフルブラウザはパケホーダイの対象外だというので使ってない。この点はフルブラウザでも増額ながら定額になるauの方がアドバンテージ。パケホーダイで使えるフルブラウザは有料で月額とか年額が多い。売り切りで何千円とかなら払うのもやぶさかではないが、年額何千円だと躊躇。日々情報提供してくれるサイトならまだしも、単なるアプリなら売りきりかもう一桁下の値段がいいせんでしょう。
 で、探したフリーブラウザ、jigブラウザのフリー版は1日10画面とアクセス制限がある。一応インストールしたけど、いざというときしか使えない感じ。ibisBrowserというのは制限なし。いいかも。と思ったら、メアドを登録するのでメールマガジンが届くらしい。うざそう。しかも、ケータイのメアドを登録する必要があるので途中でフィルタリングとかも出来ない。メールマガジンもアドレスを受信拒否にしたらどうなるんでしょ?アプリが使えなくなるのかな?そもそも一旦インストールしたiアプリを使えなくするって出来るのだろうか?フルブラウザといいつつ、直接閲覧先のサーバにアクセスしてるのではなく、アプリの開発元のサーバでデータ変換してるとか?起動時に、開発元サーバにアクセスして起動許可をもらっているのか?謎だ。
 メールソフトも同社のibisMailを入れてある。やや操作がめんど。今はβ版なのでフリーだけど、いつ有料になるか分からない状態だし。ネイティブのメールソフトでFrom:が詐称できたら必要ないんだけど。DoCoMoのケータイは出来ないからなぁ。この点もauのがアドバンテージね。

 PCのバックアップ。AcronisTrueImageでディスクイメージの差分を毎週取っているんだが、先日のデフラグのせいか差分ファイルが急激に増えてバックアップ先のNASがパンクしてしまった。一度完全バックアップを取り直さなきゃな。とほほ。

F1050161a_tnaF1050160a_tna  画像は今日の三日月(上)。ケータイで撮影。ピントが電線に合っているかも。(^_^;)
 近所のスーパーで見かけた野菜その4(下左右)。海老芋と頭芋。「えびいも」と「かしらいも」らしいです。どっちも京野菜らしい。海老芋は形状が海老に似ている故の命名だとか。頭芋は雑煮に使うらしく、『「人さんの頭になるように」との願いをこめて丸のまま使います』だそうで。一口では食べられませんねぇ。どうやら彼らは兄弟(?)で里芋の仲間らしい。茎はズイキでタロイモに通じるんだとか。

| | コメント (3)

2006年12月22日 (金)

きょうのきょう

F1050130a_tna F1050129a_tna 正月の準備が着々と...、と昨日の日記に書いていたら今日は冬至。これからはどんどん日が延びていくのかな。寒さが遅れてくるのがまた乙ですな。

 一応、カボチャの煮物を食べて、ゆず湯に浸かっておきました。だから何?的なものではあるけれど。栄養のあるものを喰って暖かくして寝ろということかな。

 最近なんか手が荒れ気味。手の甲ががさがさしてあかぎれっぽい。小学1年生の時にあかぎれていた記憶があるんだが、その翌年にははすっかり治ってた。何があったんだろう。あかぎれた手には「桃の花」とかいう軟膏を塗っていたっけ。いまもあるのだろうか?

F1050146a_tna  画像は先日の京都タワーの麓にあった絵馬(上左)。掲出直後らしくまだ殆ど願い事が書かれていませんでした。近鉄プラッツ(上右)。クリスマスとか何とかいうのではなく、店内一斉に大売り出し中。地下鉄の掲示(下)。ご注意下さい。(誰もかんけいないか?)

| | コメント (0)

2006年12月21日 (木)

きょうのきょう

F1050140a_tna F1050113a_tna 曇り時々雨がぱらぱら。日本海側の冬ってこんな感じ? 天気悪いだけじゃなくて雪がすごいか。

 昨日は東西本願寺ですす払い、今日は東寺で終い弘法。年末の行事が着々と進んでいるようで。どっちも行きそびれてしまった。というか、すす払いは物見遊山はお呼びでないんでしょうけど。TVニュースの映像のもうもうと立ちこめる埃を見ると見ているだけで喘息出そう。ぜーぜー。掃除は天敵なんよね。

F1050141a_tna F1050149b_tna  我が家でも年賀状準備が着々。例年にないハイペース。表裏、印刷すべき部分は終了。あとは一言メッセージを残すのみ。ここからが長いんですけどね。このメッセージを書く為に年賀状を出すようなものだから、じっくり。ひょっとしたら、郵政省の納期に間に合っちゃうかも。
 虚礼という人もいるけれど、年賀状は年一回打ち合うping、クラスタのハートビートみたいなもんかな。

 画像は近所やちょっと離れたデパ地下とスーパーで見つけた野菜その3。
 上右は堀川ゴボウ。大人の腕ぐらいの太さがあります。輪切りにしてみそ汁に入れたりしたら、落とし蓋になりそう。上左の赤茄子も太くて長い。ご立派。右下は購入を断念した胡瓜。左下は黄色カリフラワー(たぶん)。とっても鮮やか。黒い斑点は見切り品だったからか...。

| | コメント (0)

2006年12月20日 (水)

きょうのきょう

F1004116a_tna F1050138a_tna  朝から晴れ。昨日の続きらしい。これが冬だよなぁ。

 PCの動作が遅くなってきた。どうやらHDDアクセスが遅いらしい。
 HDDに不良があってリトライを繰り返しているのかと思うとそうではなさげ。OS同梱のfsck(スキャンディスク?)掛けてもエラーはない、というかエラーレポートは出ないんだな。不思議に思ってデフラグ解析してみるとひどくフラグメンテーションが起こってる。ので、デフラグ実行。一回かけてもすっきりとは解消しない。何度もデフラグかけ直すとようやく一部のファイルを除いてフラグメンテーション解消。一部ファイルが散在しているけど、一応1ファイルは連続領域にあるらしい。最後までフラグメンテーションが解消しないのがVirtualPCのHDDファイル。1ファイル3GB~10GB近くあるからなぁ。このHDDファイルを別ディスクに移動してからコピーし戻したら、解消するかと試してみた。けど、広大な連続領域があるのに1フラグメントにならない。なんでや?
 う~む、この辺はノートンスピードディスクの方が強力で便利だったね。
 ちょっとだけディスクアクセスが速くなったような気がするが、そういうもんか? 高速化の為に真剣にデフラグ掛けたのは昔のMac以来だな~。

F1050143a_tna  上の画像はカレンダーを買いに寄った駅デパのエスカレータ。ずず~んと2階から11階まで直線上に並んでます。この横手にも無蓋の大階段があって上層階では床面積の大半が階段、というかビルの体積の約半分が失われています。いいのか?いいのか、べつに。
 下の画像は我が家の近所の公民館兼図書館(詳細不明)の庭の電飾。モチーフも詳細不明。

| | コメント (2)

2006年12月19日 (火)

警官無体

 街角で見かけた警察官。

 最近はあちこち、街頭はおろか商店の中まで警察官が巡回していて頼もしいこと。でも、どうも一般市民的感覚で街をパトロールしている人もいるようです。

F1004563a_tna  東大路の四条上ル付近の歩道は自転車通行禁止。自転車に乗るなら車道を通らなければいけません。
 この警察官は自転車に乗ったまま歩道にいます。ただ、歩道を走っているわけではなく、停車してケータイ電話中。微妙。停止する前にどこを走っていたのかは不明。このまま走ったら二重に違反なんだけど。歩道に停めるなら、自転車から降りて押していた風を装うのがスジかと。乗ったまま停めるなら車道でしょうね。じゃまですけど。

F1050118a_tna  五条通の歩道は自転車通行可。でも、自転車走行レーンが規定されています。この画像では右側。路面にも白いブロックで波線が描かれていますし、自転車の絵が印刷されていて一目瞭然です。ところが多くの自転車乗りは自転車レーンと歩行者レーンの区別なく走り回っています。画像の信号待ちをしている一番左側の自転車は警官。公務中は治外法権なのかな?
 歩行者レーンに停車している旨指摘したら、「いや、左折するから、もごもご…。」とのお答え。でも彼が1ブロック以上歩行者レーンを疾走していたのを見てましたよ。その事を指摘する前に信号が青になって、彼は走り去ってしまいました。そもそも、歩道を走っていて左折する気なら信号は待たなくてもいいのでは? この場合の信号待ちは必要なんだっけ? どうも恥ずかしくなって逃げ出したっぽいんですけど。

 他にも、交差点で自転車に乗って信号待ちするのに停止線のところで止まらず、横断歩道上に停車し歩道を封鎖している警官もいました。注意したら、「すみません」と謝ってはくれましたが。

 今は許可された歩道以外は自転車通行不可なのを許可なくても自転車の歩道走行を認める法改正をするという噂も聞きます。歩道は自転車完全通行禁止にして欲しいくらいなんだが、警察は逆行してますね。自転車を取り締まるべき警官がこのていたらくでは、仕方ないのか。

 京都の町はますます歩きにくくなっています。

| | コメント (0)

2006年12月18日 (月)

きょうのきょう

F1050107a_tna  あてにならない予報、というより朝彦無の記事では今日初雪という話だったのに、降らず。晴れたり曇ったり雨ったり。

 髪が伸びてきたので散髪。垂直刈り上げ。ひげ剃ったり頭洗ったりされるのがうっとうしいので、カットのみの簡単散髪。おっさんの御用達かと思っていたら、意外と女性客も多い。ショッピングセンターの中にあるので、買い物ついでの主婦という感じのおばさんが並んでくる。子供やお婆さんはこれまでもちょくちょく見かけたけど。若年層(?)にまで浸透してきているようで。散髪っても整髪はどうでもよくて爪切るみたいなもんだからなぁ。

 夕方になって日が傾くと昨日より寒く感じられるのは散髪して首筋がすーすーするせい?それとも寒波襲来?

F1050110a_tna 何気なくWebを検索していたら母校の中学のページがヒットした。校舎の写真や沿革に登場する地名(施設名)は変わってはいないようだ。懐かしく眺めていると、校長の名前に見覚えが...。在校当時体育の先生だった人が校長をやっているらしい。とても珍しい名前なのでまず間違いがないだろう。ずっとその学校にいたわけではなくてあちこち転任したようだが。あの頃は県下一のマンモス校で生徒数が二千人前後いた時代。その事は校長挨拶の中にも登場する。彼にとっても印象深かったんだろうな。もう35年ほど前のこと。当時若手~中堅だった先生が校長を務めているのか。当時の先生方の姿が何人か頭をよぎった。リタイアした方もおられるんだろうなぁ。
 高校・大学のクラブでお世話になった先生とは年賀状のやりとりをしてはいるが、他の方とは皆無。みんなどうしているのでしょ?

 画像は散髪屋のあるショッピングセンターから見た比叡山(たぶん)。うっすら冠雪してます。と、帰りに寄ったデパートのクマクマすツリー。昨年よりパワーアップ気味。

| | コメント (0)

2006年12月17日 (日)

きょうのきょう

F1050099a_tna  雨も上がって曇りの筈が晴れ。一時は快晴っぽかった。今年一番の寒波の割りにはさぶくないや。

 去年まで着ていたセーターが痛んできたのでおニューを調達。近所にはろくな店がないので郊外のショッピングセンターへお出かけ。
 京都市営地下鉄東西線は西は二条駅から東(というか途中で曲がって南だけど)は六地蔵駅まで。どちらもJRにぶつかって止まる。二条駅から西へは延伸工事中なんだが、駅に貼ってある路線図には先取りして延伸区間も載っている。といっても、未開業区間はシールで隠してある。...のを剥がした奴がいたらしい。微妙に途中まで剥がしてあって、駅名は読めないのに所要時間だけ読める。なんだかな~。
F1050101a_tna  ...というのをケータイカメラで撮影して、ついでにGPSで測位したら、☆一つながら測位成功、かなり正確。駅の地下2階、隣接するビルの地下3階相当ですぜ。衛星情報だけでなく、地上局の情報も測位に使ってると言う噂は本当っぽいですな。

 画像は六地蔵のショッピングセンターにいたサンタなクマさんと笑顔椅子くん。醍醐のショッピングセンターではレジの人もサンタでした。

| | コメント (0)

2006年12月16日 (土)

きょうのきょう

F1050096a_tna  午前中は日差しがあったものの午後からはどんより曇り。あてにならない天気予報によると明日は今シーズン一番の寒気が来るとか。これからどんどん寒くなるんだから日々今シーズン一番でも当然か...。

 買い置きのメモリを送ってもらったので、頂き物のPCに装着。256MB3枚試したけど全滅。
 別のPCでも認識せず、一旦放出したモノなので逝かれているのかもしれない。ただ、別のPCで使っている256MBのメモリを装着してみると認識する。そのメモリはチップ構成が違う。どうやら16MBチップ(128Mbitチップ?)×16枚ならokで32MBチップ(256Mbitチップ?)×8枚ならngらしい。メモリメーカーのページでも動作確認済のメモリは16枚構成らしい。そういう事ってあるのか? 確かにデスクトップPCでも256MBだと片面実装のメモリと両面実装のメモリでは認識する/しないがあったなぁ。どっちがどっちだか忘れたけど。
 チップ構成なんて細かい話にこだわってどうする?>BIOS。
 別のPCの256MBメモリを装着してみると速い速い。その分別のPCが遅くなるので動作確認だけして元に戻し。やっぱメモリは増量したいなぁ。(T_T)

 画像の左3枚が認識しなかった256MBメモリ。右上2枚が認識した256MBメモリ。右下1枚が元々装着している64MBメモリ。

| | コメント (0)

2006年12月15日 (金)

きょうのきょう

F1004531a_tna  昼前から晴れ。確かに暖かい。サンルームでひなたぼっこしていると幸せ。
 でも夜には結露するんだよな、布団の下に。床がフローリングで、真下がガレージになっていてるので下からまともに冷却されている模様。増設断熱材を入れ替えないとダメかな。スノコとかベッドにするのも手なんだが、段差を作らないで断熱する方法ってないものか。座敷を片づけて寝間にするのが根本的な解決策か。

 教育基本法が改正されたらしい。軍国少年を生産するような教育になるのも怖いが、今のように反社会的な少年を増産している教育はもっと怖い。教育にも二面あって、一つは技術や知識を身につけて自己の能力を高める教育、もう一つは社会に適応して社会に貢献できる人間にする教育。前者は放って置いても努力するだろうしある意味自助努力で身につけるべき事、後者は社会が強制的にでも教え込まないと自然には身に付かない事。本来は集合教育って後者の為にあるのだと思うのだが、今は軽視されてしまっているように思えてならない。
Picu5121a_tna  改革に現場がなかなかついてきそうにないっぽいという報道もあってやや不安。「愛国心」という言葉が(条文にはないらしいが)軍国主義と等号で結ばれてしまって拒否反応を示しているのではないだろうか。そもそも社会適応の為の教育って社会とその構成員(その中には本人も含まれるのだが)にとって都合のよい人間に仕立て上げるもので一種の洗脳ではある。
 ここでいう社会とは特定の政治勢力や国家権力を言うのではない。人の集まり、集団としてのコミュニティ、家庭、地域、から積み上がっていく社会である。下のしつけから始まって、ルールは守ろう、年寄りや弱者をいたわろう、年長者を敬おう、などなど。集団生活をスムーズに営む為の知恵を身につけさせねばならない。大半は理屈で裏付けできるのだろうが、理屈自体が恣意的だったり、個人の利害と対立する場合も少なくないので、教え込む、刷り込むといった身につけさせ方になる。
 今は自分の価値観で勝手に行動してよいみたいな洗脳をしてしまって、ろくな教育をしてあげていないのではないか。それは本人にとっても社会にとっても不幸なこと。きちんと社会で生きていけるような教育をしてあげないと。
Picu5157a_tna  教育の自由や自主性にしても、先生が勝手な事を教えてよいというわけでなし、均質で平等な教育をする為には、先生のお目付役は必要なわけだ。生徒は先生の所有物ではない。公教育の範囲では生徒は社会の共有資源なのだ。昨今の変な先生の報道を見ているととみにそう思う。先生の顧客は生徒だけではない、社会全体も顧客なのだ。それを忘れてはいないだろうか?今回の法改正は顧客たる社会から先生に突き付けられた不信任でもある。教え方に困るとか評価なんて出来ないなどと泣き言を言っている場合ではない。
 戦前の教育の反省から今のような状態になってしまったのだろうけど、羮に懲りてなますを吹くというか反動がきつすぎたのではないか。先生や保護者が自覚を持って教育に当たってくれれば、これで日本の教育もちょっとはよくなるかな。

 画像は先日の京都府立植物園の風景。

| | コメント (0)

2006年12月14日 (木)

きょうのきょう

 昼過ぎから雨。やっぱつめたい雨。あてにならない天気予報では明日は晴れて暖かくなるらしい。ほんまかいな?

F1002567a_tnaF1002566a_tna ベンチに座り損ねて死亡した子供の親がベンチ設置者の千葉市を訴えて敗訴していた。これまたまだ確定ではないようだが。TVニュースで見た限りは現場は普通のベンチだった。後ろ向きに傾斜していたり座面が丸かったりやたら狭かったりするイマドキの真意不明なベンチでもない。結果的に凶器となった後ろの植木は刈り取られていたようだが、当時はボーボーに伸びて座っただけで体に刺さるような状態だったのだろうか?
F1004464a_tna asahi.comによると、『裁判長は「一般利用者を対象とした施設では、危険回避の措置を取りうる程度の範囲に保護者がいることが本来の用法だ」と述べた。』とある。当たり前だよなぁ。座って何をするかは座る人の自己責任だ。当人が子供で善悪の判断がつかないなら、それを補うのは保護者の責任だし。そんなこと、裁判長に言われないと分からないのだろうか? 子供を亡くした親の悲しみというのは相当なものなのだろうが、責任を転嫁すれば癒されるということか。

 ここんところくにTVを見ていないので分からないが、ニュースやワイドショウとかはどう取り上げているのかな? 最近は親と一緒になって死んだ子の歳を数えるような番組が多いから判決を批判的に取り上げているのかも知れない。この事故の場合は関係ないが、犯罪被害者なら、遺族の悲惨さを追跡報道することで、犯罪抑止につながるのだろうか。そうとでも思わないと他人の亡子の話を延々と聞かされなければならない理由が理解できない。親も親ならマスコミもマスコミである。

 画像はちょっと遠目のスーパーで見かけた野菜その2。

| | コメント (2)

2006年12月13日 (水)

きょうのきょう

F1050079a_tnaF1050082a_tna  朝から雨、晩に上がり。毎日同じパターンっぽい。京都の冬ってこんなに湿っぽかったっけ?

 月刊WindowsUpdateは全実機読了。該当するパッチがあるかどうか検索する時間がPCによってひどく違うのは何故だろう。PCの処理能力なのかインストールされているソフトに依るのか。
 ついでにアンチウイルスとアンチスパイウエアのスキャンも実施。自動で定期的にスキャンしてくれないのがフリーらしいところ。今回新たにフリー化したPCでは古~いメールの本文中に書かれたURLが気に入らないと言っている。いいんだけど、そんなのは。

F1050080a_tnaF1050081a_tnaF1004500a_tna  画像は近所のスーパーで売られていた野菜。
 どこにでもあるような、よそでは見たことないような...。どう料理すればいいんでしょうねぇ。そうそう、袋に入っていてわかりにくいですが、関西の人参は真っ赤です。

| | コメント (0)

馬鹿とハサミはWinny様

 ご近所でWinnyの作者に有罪判決が出たらしい。被告は控訴するつもりだと言うから決着したわけではないんだろう。馬鹿とハサミは使いようだとか、百害在って一利なしとかいろんな意見があるようだ。少なくともWinnyを使う人とはつきあいたくないと言うのが本音。どんなに技術的にすばらしくても、私的には機能に全然魅力を感じないし。危険なものは危険だし。
 かといって、その作者が即有罪というのも単純すぎる気がするが。まぁ、作者は原爆開発を推進した物理学者以上には微妙な立場だし、自らが生み出した事態に良心の呵責を感じて欲しいものだと思う。ノーベルもダイナマイトが戦争に使われるのを悲しんでノーベル賞を創設したと言うではないか。その点の反省が見えないのも有罪仕方なしと思わせる要因だな。
 世の中、出来ることと、やってもいいことは別だし、禁止されていなくてもやってはいけないことってのもあるんだということはしっかり認識しておくべきだろう。

 Winnyに限らず、法律すれすれとか法の盲点を突くような犯罪(ではない?)者が続出した一年だったなぁ。

| | コメント (0)

2006年12月12日 (火)

きょうのきょう

Picu4787a_tna Picu4786a_tna  雨のち曇り、夕方には日差し。さぶい一日でした。

 「今年の漢字」なるものが『命』に決まったとか。清水寺で貫主様が揮毫されたって。また見に行こうかな。去年は「愛」だったっけ。なんで清水寺で...、と思ったら、主催している日本漢字能力検定協会が京都にあるかららしい。それってどっかで見たぞ、と思ったらどうやらうちの近所にあるあれらしい。漢字はそこそこ読めるつもりなんだが、書く方は全部AtoKに一任しているからなぁ。そもそも手書き文字って使わなくなった。

 そのAtoKも新バージョンが出たという。私が使っているAtoKは前世紀末頃の製品。買い換えてもよさげだが、毎年のように新版が出るようではどれを買ってもすぐ旧版になるのであまり意味はなさそう。

 昨日ケータイのソフトウエアアップデートをしたら、今日着もじが届いた。すかさず釦を押して応えたらその釦はプッシュトークだった。つらつら設定画面を見ていると、トルカというのがあるので今度はこれを誰かに送ってみようと思ったら、これはお店でもらうもので自分で造るものではないらしい。奥が深いぞ。
 仕方がないのでユーザ辞書なるものをDLしてみた。地域版とかあるから関西弁もスムーズに変換してくれるのかと思ったら、地名とかの辞書だった。それでもやっぱべんりかも。そういや、このケータイもAtoKらしい。一太郎とは縁が切れて久しいが、AtoK漬けの毎日だ。

| | コメント (0)

2006年12月11日 (月)

嵐山花灯路

   

F1050046a_tna Picu5216a_tna Picu5222a_tna  嵐山花灯路なるイベントをやっているらしい。「花灯籠」かと思ったら違うらしい。花型の灯籠ではなく、道を明るく照らしておくから、見に来てねという事みたい。そういや、去年の紅葉採集でも路傍にぼんぼりが置いてあったな。期限がほぼこの1週間で、天気のいいのは今日限り、みたいな予報だったので(あてにはならんが)お出かけ。

Picu5230a_tna Picu5223a_tna Picu5214a_tna  北から攻めようとバスに約1時間揺られて大覚寺。暗くてよく分からないままに道端のぼんぼりに導かれて歩いていくと、でっかい「大覚寺」の提灯出現。これ、イベント用ですよね。参道と思しき場所から境内と思しき方角をうかがうと明かりがちらちら見える。近づいていくと、紡錘形のでっかい提灯が多数池の畔に建っている。ゲージツって奴ですか? とりあえず明るくてきれいです。池の周りにはカッパあり、蜘蛛の巣(蚕の巣?)あり、光るお地蔵さんあり、光るスノコあり。
 紙と木と糸で創って、提灯とかをベースに日本古来からあるものを象っているのに60%くらいの違和感を醸し出す、絶妙かも。(^_^;)

Picu5255a_tna Picu5248a_tna Picu5238a_tna  北会場の大覚寺と南会場の天竜寺周辺は離れているので無料のジャンボタクシーがピストン輸送してくれる。太っ腹。
 南会場の北端、二尊院からくねくね南へ渡月橋まで。道の両脇にぼんぼりが灯されていて、街灯もあって明るい。所々道端の楓が紅葉しているのを明るく照らしているものだから頭上が燃えているよう。まだ色付いている木があるのね。
Picu5286a_tna F1050076a_tna  渡月橋は橋自体がライトアップされていてまばゆいばかり。ライトが直接こっちを向いてるのか。橋に乗ってしまうとライトアップのほどはわからんのだが。嵐山自体もライトアップ中。まだ山の木が色付いているのかやや不明。青とも紫ともつかない不気味な色に染め上げられていました。

F1050065a_tna F1050064a_tna F1050073a_tna  途中、天竜寺裏の竹林がクライマックスかな。ケータイカメラご自慢の(?)自動パノラマ撮影。薄暗くてつなぎ目が判然としない分うまくいってるかも。(^_^;) 粒子が荒れるものの、くらいところで短時間露出というのはまずまずっぽい。

| | コメント (0)

2006年12月10日 (日)

きょうのきょう

F1050040a_tna F1050035a_tna  ひさしぶりのひざし。

 新ケータイ、昨夜発見したAFキーを試してみた。
 シャッター釦半押しで合焦、ではなく、合焦(AF)釦とシャッター釦が別なのでややぶれたりするんだが...。旧ケータイは暗いところでも、やたら撮影時間が長くならずにそれなりに写るのがよかった。こんどのはどうでしょ?
 写りとしてはそれなりかな。とてもデジカメを置換できるものではないですが、街角の風景を切り取るには使えるかも。画素数が2.5倍に増えた割には格段にきれいになった感が薄いかな。非撮影時はレンズに覆いが欲しいですね。指紋べたべた。

F1050036b_tna  パノラマ撮影も出来るというのでおためし。
 パノラマモードで撮影すると、画面の左端に1個前の撮影画像の右端が薄く写るのであわせやすい。撮影後はそれなりに自動で合成してくれる。これはいいかも。F1050037b_tna ただ、合成はリニア合成(?)のようで、一点にとどまってぐるっと回りを撮影する、というパノラマ合成ではないっぽい。遠景を写すのならこれでいいのでしょう。近場を写すとすごいことになります。

 頂き物のPCは不明なデバイスが解消。メーカーサイトで公開されているドライバのうち、Win2kキットではなく、アップデート分の中にドライバがありました。ただいまアンチウイルスソフト導入後の全データチェック中。念入りにやっておきましょうね。

| | コメント (0)

2006年12月 9日 (土)

きょうのきょう

F1004554a_tna F1004553a_tna  一日中降ったり止んだり。気が滅入るな~。で、安息香酸。

 F903iのカメラ、合焦釦がシャッター釦と別にあるらしいことが判明。半押しでAFとかではないらしい。F505iGPSは固定焦点のシャッター釦とAFのシャッター釦が別で。どっちかだけ押下すればよかったんだが。要はAF使わず固定焦点で撮影していたから今度試してみよう。

 頂き物のPCは無事Win2kインストール出来。ドライバが足りないらしく、いくつかデバイスが「?」になってますけど。使っているとほぼすっと遅いんだが時々ふ~っと軽くなる。調べてみるとCPUは数%で余裕なのにメモリが90%台で常時ディスクアクセス中状態。軽い時が本来の姿っぽい。東京に買い置きしてあるメモリで増量しようかな。ある程度以上の性能があればCPUよりメモリですね。

 PLCモデムの解放にからんで訴訟沙汰になっているらしい。副作用がらみとはいえ、要は資源の争奪戦。...かと思っていたら、厚生労働省が異論を挟んできたと。PLC問題の決着はユビキタスの普及にに絡みそうな気がする。といっても直接の影響はなさげ。それより、電波の医療機器への影響とか言いだして、ケータイの使用がこれ以上制限されるようになると困るなぁ。

 画像は先日河原町三条で売られていた着ぐるみと蛸薬師河原町付近の着ぐるみ。F505iGPSで撮影。

| | コメント (1)

2006年12月 8日 (金)

きょうのきょう

F1050027a_tna F1050026a_tna  今日でNortonAntiVirusの更新契約が切れるというのでアンインストール。ウイルス定義体の更新が受けられないだけで、プログラム自体は動作するみたいだけど。最後に残った4台からアンインストールしておさらば。NortonDiskDoctorとかは残ってますけど。これもディスクスキャンと同じなら要らないんだけどね。
 代わりにフリーのアンチウイルスソフトとアンチスパイウエアソフトを導入。全部入り、という意味ではNortonAntiVirusは便利なんですけど。

F1050024a_tna  夕方には頂き物のPC用にFDを調達。お店によっては置いてなかったり、隅っこで申し訳程度に置いてあるだけだったり。時代だね。頂き物のPCは1スピンドルで外付けのFDDからもCDDからも起動できないという難物。でも、HDDの脱着が比較的容易なので何とでもなる。Linuxならネットワークインストールもできるだろうか? 遊びでがありそう。(^_^;)

 画像はデパ地下にいたくまさん(上左右)。クマクマスツリー、今年もやってます。
 京都電気街(右)。やっぱぼけぼけ。

| | コメント (0)

2006年12月 7日 (木)

きょうのきょう

F1004555a_tna F1004565b_tna  朝目が覚めたら、暗い。まだ早いのかと思ったらそうでもない。天気悪いのか、それにしても日差しがないと寒いな。と思ってる間に雨が降り出した。冷たい雨。
 寒くてこたつから出られない。根が生えたよう。お買い物行かなきゃ行かなきゃと思いつつ無駄に時間が過ぎる。

 あれこれ取り揃えたモバイルグッズを整理して、movaからFOMAへ世代交代。放浪先がFOMA圏外だったらmovaを使うので結局両方のモバイルグッズが必要。さらにはPCはH"がメインなので3回線体制。荷物が増えるな、といいつつ放浪キットに備品を追加。ま、何とかなるでしょう。

 調べてみると昨日一日で先月一ヶ月分のパケットを送受信していたらしい。パケホーダイ万歳?(^_^;)

 こうなったらH"もCFtype1に機種変して、文字電話もデータ通信用に替えたくなってきた。でも我慢我慢。

F1050017a_tna  画像は先日蛸薬師通裏寺町のロフトにいたトナカイ(たぶん)(上右)。
 一昨日喰った松原通寺町付近の老舗焼き芋専門店の芋(上左)。皮がほんのり塩味で絶妙。甘すぎずいい感じでした。
 今日の寺町京極(右)。クリスマス仕様。

 上二枚はF505iGPSで撮影。下はF903iで撮影。やっぱややピンぼけっぽい。設定が何か抜けてるのかな?

| | コメント (0)

2006年12月 6日 (水)

きょうのきょう

F1004570a_tna  飯を喰うのももどかしく、暇があったらケータイの設定。(^_^;)

 昼頃にはほぼできる範囲の設定は終わったのでフィールドテスト。電車に乗って移動体通信試験とバッテリの耐久試験を兼ねて、お出かけ。久しぶりのヨドバシ梅田店
 リムーバブルメディアがminiSDからmicroSDに変わったのが痛い。メディアもPC接続用のカードリーダも買い換え。せっかく2GB4千円台~6千円前後まで値が下がったminiSDを捨てて、2GB1万円超~1.6万円するmicroSDに乗り換える気が知れない。この移行はFに限らず903シリーズSD組各社一斉だからDoCoMoの主導なんだろうか。中途半端が嫌いな私としては一気に2GB買いたいところだけど、ケータイ買い替えたのかmicroSDカード買い替えたのか分からなくなるので、512MBで我慢。
 音楽聞かないからそんなに大容量は要らないといえば要らない。過去の画像を捨てずに持っているのが1GB越えたのと、非常用のメディアも兼ねて持ち歩く為にでかいのがいいなと無駄好き。
 メディアは昨日京都電気街で買ったので、大阪ではケータイに付けるmicroSDカードリーダを購入。ちっこいのが出てるのね。メディアは京都電気街の方が安いや。

F1050011a_tna 右の画像は帰りに飯を喰った新梅田食堂街のおおさかぐりる。F903iで撮影。オートフォーカスなんだけど、どこにピントが合っているのかやや不明。ジコジコいいながらピントを探していたF505iGPSの方がピント合った感が高かったような希ガス。

 腕のせい?そりゃそうだけどさ。(^_^;)

| | コメント (0)

2006年12月 5日 (火)

きょうのきょう

F1004569b_tna F1004577a_tna  画策していたケータイのFOMA化を敢行。機種は今のF505iGPSの後継機(?)たるF903i。
 お店に行くと店員2人が接客中で更に2人待ち。ブースは4つあるのに。チャットやったりカタログ見てるうちにようやく順番がまわってきた。おきまりの本人確認を住基カードで済ませて、あとは手続。あれ付けますかこれ要りませんかとやりとりすること30分くらいだろうか、新しいマイケータイ誕生。最後にデータをごっそり移して完了。
 夢中になって窓口のお姉さんと話している間に、最初は空いていた両脇のブースにも店員がやってきて接客を始めたのが目の端に見えた。ような気がしたんだが、終わってみると両脇は誰もいない。幻覚か?
 FOMAは覆域が狭く、移動体やビルにも弱いと聞いていたのでmovaとディュアル構成。クレジット関係の機能は断って、マルチナンバーも解除して、シンプルにした、つもりだったんだが、気が付くとiチャネルたらいう情報番組は契約していた。ありゃっ。ま、天気予報とかテロップが流れて便利そうだからよしとしよう。

 むひひ、おにゅー。家に帰るのももどかしく、お店の近所のフードコートやバスの中(では電源をお切り下さい)でいじり倒す。家に帰り着いてからも半徹夜でいじり倒す。メーカーは同じだけど、正確には「後継機」ではないらしく、操作性や仕様が断絶しているところがいくつかあって戸惑いどい。そこんところは、経験と勘と、同型機に異常に詳しいJさんにチャットやメールで教わりつついじり倒す。未明までには基本的な設定はできあがり。使い勝手を前機と同じとまではいかないけど似たような構成にしたい。ま、明日以降だな~。

| | コメント (0)

2006年12月 4日 (月)

きょうのきょう

F1004562a_tna F1004561a_tna 今期一番の冷え込みらしい。最低気温が1.8℃。朝早く出かけたりはしないので氷を目にすることはなかったけど、きっと初氷が張っていたことでしょう。
 漬け物の漬かり方が浅くなってきたのも常置してある台所の気温を反映しているのだろうか。これも季節感の一種?

 NiftyのID整理とADSL回線の切り替え、Willcomの回線整理に続いてケータイの契約も見直し。ようやくFOMAでGPS対応機がでてきたので乗換を画策中。いろいろ教えてもらって疑問はクリアされたっぽい。あとは実際に使ってみて慣れるしかないな。カタログで見比べてもどの機種も一長一短。絶対これ!という機種はなさげ。見比べると各社一短の部分ばかり気になるけど、要は使い慣れて手になじんで愛着が持てる機械が一番かなと。カスタムケータイが作れる時代になればまた別なんでしょうけどね。
 mova→FOMAなので周辺機器とかほぼ総替えなんだが、各社共通化が進んでいるようで合理化されつつあるとはいえるみたい。それだけこまめに買い換える時代になったということでもあるのかな?

 画像は買い物に立ち寄った京都駅前の近鉄プラッツと、我が家の並び松原通寺町付近の焼き芋やさん。プラッツは大正9年創業で来年2月閉店。焼き芋やさんは明治創業の老舗らしい。リヤカーとか軽トラではなく、焼き芋専門の固定店舗ってあるのね。今度買ってみよう。100円/100gって安いの?

| | コメント (3)

2006年12月 3日 (日)

きょうのきょう

F1004546a_tnaF1004551a_tna  遅ればせながら墓参り。何に遅れたのかな、秋のお彼岸かな?

 行きがけのタクシーの運転手さんと話をしていると...。この季節でも修学旅行生は来るらしい。確かに街角でそれらしいのを見かける。数十台借り上げになるので、緊急連絡網にはタクシー無線も駆使されるとか。センセイ用にもタクシーを何台か割り当てるが、大抵見学ではなく食いものに走るとか。社会科の先生でも名所旧跡の故事には詳しくないとか。生徒の緊急搬送にはセンセイよりタクシーの運転手の方が頼りになるとか。とかとか。ま、センセイにとっては慰安旅行なんだしぃ。生徒以上にはしゃいでるセンセイも見かけますしぃ。
 初乗り運賃と待機時にメータの上がる速度(?)からすると、十数分以内なら待たせた方が得だって。なるほど。あんまり真剣に考えたこと無かったな。

 その後は靴を求めて京極付近を徘徊。靴屋はいっぱいあるけど、求める靴がなかなかない。関東には靴流通センターとか何でも屋的な靴屋があったけど関西にはないのかな? それとも、日用雑貨と同じく都心じゃなく、郊外に行かないとダメ?

 画像は六条山付近の紅葉と百葉箱。

| | コメント (0)

2006年12月 2日 (土)

呼べば応える白菜君

F1004541b_tna  某試験チャットで「うぅ、はくさいぃ~。」と呼びかけると、それを聞きつけたらしい白菜漬君が自ら箱に入って保冷剤とヨーカンさんを引き連れて多摩地区からやってきた。むひひ。

 で、冷凍庫から出てきたちりめんじゃこさんと一緒になって晩の(夜中の?)食卓に行儀よく並びました。これに更に一味唐辛子をふんだんに振りかけて食べるのが我が家流。
 「これがあると何杯でも御飯が食べられる」と喰っていたら、炊いた御飯全部食べ尽くしてしまった。うぅ、もう一杯分多く炊いておけばよかった。

| | コメント (0)

きょうのきょう

F1004506a_tna Picu4784a_tna 昨日から12月。あんまし実感ないですけど、確かにさぶくなってきた。今年の紅葉採集は中休みがあったものの、延べ8日13箇所半。去年は連続8日19箇所だったのでほぼタイ。紅葉は一本一本きれいだったし、絵になる風景もあった。でも、全山真っ赤とか真っ黄というのはなし。嵐山がそれに近いかな。それでも、色がまちまちなので迫力減退。山に行ってないからかな~。山の中と言えば去年の高雄がそうだけど、山は北山杉だったし。
 ほぼ毎日歩き回って疲れた感満点。しばらくはおとなしくしていようかな。

 画像は京都南座とにしんそばの発祥の地、松葉。

| | コメント (0)

2006年12月 1日 (金)

SETI@home

Setihomeb_tna  分散型ニッチコンピューティング(仮称)の草分け、SETI@home。6年半ほどやっていたが先日全機停止してしまった。やっていたといっても最速でP3 1GHzのマシン、今時としてはかなり時代遅れ。一番多い時で5台くらい。最初の頃、Libretto50では熱暴走起こしたこともあった。以前はそれなりにがんばって楽しみに見ていたけど、BONICになってからは重くなったみたい。以前からSETI@homeやっているマシンではCPU稼働率100%になっていたものの、アプリを動かせばそれなりの応答を返していた。それがBONICになってからは応答が悪い。SETI@homeを止めるととたんに動きがよくなる。ソフトの造りの問題なのか、設定の問題なのか。いずれにしても、本来の用途を犠牲にしてまでやることではないな、と。

 それに、さっぱり異星人は見つからないし。

 画面も以前は、最後に終わったのはいつで、いままでいくつ終了して、全参加者中何番目くらいか、という情報が自分の配下のマシントータルで表示されていた。BONICだと、どんなJOBが割り当てられていていつまでに終わらないといけないか、最近終わったJOBは何で、納期に間に合わなかったのがどれか(赤字で)表示されている。見る画面にもよるのだろうけど、なんか、後ろ向きというか、鞭打たれているような、仕事で上司に叱られているような味気ない画面。合理的ではあるんでしょうけど。他人と競うわけでも、沢山処理したことを自慢するわけでもないけれど、以前の画面の方が見ていて励みになったのは確か。

| | コメント (1)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »